大の里   先場所不甲斐なかった橫綱    奮起してもらいたいものです

角界を牽引してもらえると期待していたのに   殘念な結(jié)果   成績でした

真の意味で   大豊時代の幕開けを期待したいものです


往々にして   優(yōu)勝した直後の場所は悲慘な結(jié)果に終わることが多いので????心配 していたことが    現(xiàn)実になってしまいました  



70年も前の  昔の相撲人気を知っている者は   迫力に欠ける取り組みに  情けなくなってしまい   TVも見なくなってしまった   と嘆いています

70年も見てきていると  手に汗握る   熱戦?激戦がなく   あっさりと決まる取り組みに   物足りなさを感じてしまいます


若い力士の切磋琢磨する姿が   土俵を盛り上げてくれることを期待したいものです



今場所はどんな展開を見せるのでしょうか?    今から楽しみです

若い力士には頑張ってもらい      楽しい?明るい話題を  提供してもらいたいと思います



終活の一環(huán)で  納戸を片付けていて  出てきたもの


今から 62年も前  昭和33年5月場所  の木製番付表/木製力士番付看板 


優(yōu)勝は 栃錦 14障1敗 

時の 橫綱  初代若乃花   から 贈られた  特注木製番付表  


今の両國國技館 の前   蔵前に 國技館   があった時代の 大相撲 

大相撲史 に殘る  栃若時代   記憶にも記録にも殘る    相撲取り多くありました


 若乃花 の後援會に  入っていたので  若乃花 から贈られたもの  


昔を知る者は  番付表  を見るだけで   往時の 相撲人気   土俵の熱気    好取組の攻防 に手に汗を握った 記憶  がよみがえります

付箋の下に 名前 書かれています   ご承知おき下さい


お店のインテリアに   如何でしょうか


62年も 倉庫に眠っておりました。 経年変化    汚れ   キズ   かすれ  欠け などあり


神経質(zhì)な方は入札ご遠(yuǎn)慮ください


昔の大相撲 に   想いを馳せよう    という方に     初代若乃花が好きだった????という方に  お譲りしたいと思います


多くの方の入札お願い申し上げます


NC    NR  でお願いいたします

3日以內(nèi)の入金を    お願いいたします