新聞記事に載っていた、自殺した人物の遺書「I walk a lonely street」を元に歌詞が作られたと言われる
[1]。作曲者のメイ?アクストンは「誰にでも気にかけてくれる人がいるものよ。このロンリーストリートにハートブレイク?ホテルを建てましょう」と言い、トミー?ダーデンと共に曲を書き上げたが、レコーディングでエルヴィスが加えた斬新なアレンジによって全く別の曲のようになったという。
1956年1月10日、エルヴィスはRCAレコード移籍後としては初のレコーディング?セッションを行い、この曲と「アイ?ガット?ア?ウーマン」「マネー?ハニー」を録音。
スコティ?ムーア(
ギター)、ビル?ブラック(
ベース)といった以前からのサポート?メンバーに、ピアニストとドラマーも加えた編成で録音され、「ハートブレイク?ホテル」には
カントリー?ギタリストの
チェット?アトキンスも參加している
[2]。當時の流行歌とは違い歌詞が暗く楽器も必要最低限で派手な要素が何もなかったと思われていたが、ヒットを確信したエルヴィスはこの曲をデビューシングルに選んだ。RCAの
スティーヴ?ショールズはエルヴィスの選曲を信じるしかなく、サム?フィリップスもこの選曲には驚いていた
[3]。
RCAの音響スタッフは
サン?レコードのような殘響を出す方法を知らなかった。サン?レコードではディレイをかけていただけだったが、RCAは
エコー?チェンバーでリバーブ録音し、サン?レコード時代とは似ても似つかない音になった。