







|
沈壽官(造)薩摩焼金彩色絵花文酒器揃 徳利一対 盃5客 共蓋 杯 酒杯 酒盃 桐箱 陶磁器 古陶磁器 懐石道具 和食器 |
|---|
| ▼作者 |
|
十四代 沈壽官 大正15年生 鹿児島県出身 昭和39年薩摩焼 )宗家14代をつぐ 陶蕓を通じて日韓文化交流につとめ平成元年韓國名譽総領(lǐng)事 10年薩摩焼四百年祭がひらかれた東市來町美山(もと苗代川)の自宅に小渕恵三?金鍾泌(キム-ジヨンピル)日韓両首相の訪問をうける 同年祖先の地韓國の全羅北道南原を訪問 14代の半生をえがいた司馬遼太郎「故忘じがたく候」がある |
| ▼付屬品 |
| 桐箱 しおり |
| ▼サイズ |
|
徳利 口徑:2.6㎝ 胴徑:6.5㎝ 高さ:14㎝ 盃 口徑:4.9㎝ 高さ:3.8㎝ |
| ▼備考 |
|
沈壽官(造)薩摩焼金彩色絵花文酒器揃 徳利一対 盃5客です。 金彩色絵で花文が丸文で描かれている優(yōu)美な一品です。 焼成時に出來た貫入の景観も味わい深く口の縁には丁寧に金線が施されております。 金彩で高臺內(nèi)に銘「薩摩壽官製」あり。 共蓋も付屬している珍しい一品です。 美品ですのでキズ等なく良い狀態(tài)です。 ※撮影の際に生じた寫り込みなどがございます。 ご理解の程よろしくお願い致します。 |
|
| 當(dāng)?shù)辘紊唐伐匹触?/B> |
| 茶道具 | 煎茶道具 | 酒器 | 木工蕓 | 金屬工蕓 | 現(xiàn)代工蕓 |
| 西洋美術(shù) | 書畫 絵畫 | 陶磁器 | 中國美術(shù) | 漆器 | その他 |