蛇の目高臺(tái)です、江戸後期。
墨弾き技法
墨で抜き文様を施す技法。
江戸期から鍋島でよく使われた白抜きの技法、主文様を引き立たせる脇役の表現(xiàn)方法。
あえて一手間二手間かけたその技法に魅力を感じます。