キャブレター 特集記事カラー36ページ。
ノーマルキャブでもここまでできる
性能を引き出すためのハウツウ全集
●ノーマルキャブを100倍楽しむ。
キャブセッティングの実際と癥狀を見(jiàn)る
(取材協(xié)力 ブルーライトニング。教材車両 CB400SF)
?ノーマルキャブとセッティングの関係
?ダイノマシンを使ってシビアなセッティング
?トラブル!!ピストンに穴が開(kāi)いているのか!?
?ノーマルマフラー+パワーフィルター仕様
最高出力10馬力!のスーパーフォア
?ノーマルマフラー+パワーフィルター仕様でセッティングすると!
#122に替えただけで馬力が4倍以上!
?パワーフィルター+SP忠男マフラー仕様
マフラーを替えたら9馬力アップ!
?パイロットJETのセッティング
低回転域のセッティングこそ重要!
?キャブレター初心者の為の素樸な疑問(wèn)集
●純正キャブレターの性能を最大に引き出す
DYNOJET その本拠地を徨く
●吸排気のバランスを考える
スペシャルマフラーとノーマルキャブの可能性を探る
(取材協(xié)力、月木レーシングTOKYO)
TSUKIGI ZRX1100
●ノーマルキャブでpower up!!
バグダンkitを裝著してライバルに差をつけろ!!
(取材協(xié)力、ケンソー)
●ヨシムラジャパン代表 吉村不二雄氏に聞く
STDキャブの可能性を探る
MJNキャブレターの構(gòu)造をあばく
●職人の技を拝見(jiàn)
プロが行うキャブレターオーバーホール
(取材協(xié)力京葉キャブレター。教材 TRX850用キャブ)
?1.分解、キャブのオーバーホールは全てをバラすことから始まる
?2.洗浄、泥?油?ガソリン、あらゆるヨゴレを落とす
?3.組み立て、組み立ては通路をチェックしながら行う
?4.調(diào)整、組み立てたら再度各部の動(dòng)きをチェック
●プロが答える、キャブレターのQ&A
(ブルーライトニング、ケンソー、ドクターSUDA)
●ノーマルキャブレターではもの足りない!!
そんな人のためのSPキャブレター裝著術(shù)
?Part.1、4発マルチ編
(取材協(xié)力 ドクターSUDA。教材 ZRX1100+FCR)
ノーマルの取り外し
SPキャブの取り付け
?Part.2、Vツイン編
(取材協(xié)力 ブルーライトニング。教材 VTR1000+FCR)
ノーマルの取り外し
FCRの取り付け
●小物でキャブを極める
インナーパーツ&アフターパーツ
?アフターパーツ
?キャブレター洗浄グッズ
?専用工具。