







Greco/ グレコのストラトタイプ SE450 を、當工房で整備?清掃した中古ギターです。
シリアルナンバーから1980年12月頃の生産と思われるため、ストラトがFender Japanに移行される直前の仕様です。
ボディ全面に小傷が散見、打痕のある箇所もありますが、全體の狀態(tài)が良かったため、フレットを摺り合わせしたうえで、
配線?シールドをモデファイして販売する題材に選びました。
ピックアップは好評の Duncan Designed SC101セットを H-S-H タイプの回路でモデファイしています。
せっかくなので、元の穴に合わせたネジ穴でピックガードごとまるまる新調しました。
オリジナル(元についていた)のピックガードとピックアップ一式も付屬します。
<仕様:カタログ記載 等>
?ネック?指板:メイプルワンピース、240R(推測)、25 1/2インチ(約648mm)ロングスケール 21フレット ヘッド部:ブレットロッド
?ボディ:セン単板
?ネックセット:デタッチャブル(マイクロティルトタイプ裝備の3點止め)
?ピックアップ:PU-S5シングルコイル×3
?ペグ:シャーラーS6タイプ ロトマティック(カタログでは MH-S7)
?ブリッジサドル:11.3mmピッチ 亜鉛ダイキャスト製
?テイルピース(TP-S7トレモロユニット):亜鉛ダイキャスト製
?コントロール:ボリューム×1、トーン×2、3Wayセレクタースイッチ、
?ハードウェア:クロムメッキパーツ(一部ニッケルメッキあり)
?フィニッシュ:ブラック
<モデファイ內容>
?ダンカンデザイン SC101アセンブリにピックガードごと換裝。
?コントロールキャビティ內を、導電塗料でシールドしてノイズ対策。
?スイッチクラフト #11 ジャック裝備
<SC101について>
ダンカンデザイン/Duncan Designedのピックアップは、セイモア?ダンカン/Seymore Duncan の正規(guī)品で、アジアでライセンス生産された製品です。
SC-101はSSL-2 Vintage Flat と SSL-6 Custom Flat の組み合わせをセット化したものです。
フラットに配置されたアルニコVのポールピースを使用し、素晴らしいストリング?バランスを誇っています。
ブリッジ?ミドル?ネックの各ポジションに適合したチューニングが施され、特にミドルは逆巻き?逆磁極仕様となっていて、ミックス時のハムキャンセルが可能です。
外観では分かりにくいのですが、ノイズ対策で各コイルに銅箔を巻いたシールド処理が施されており、
また、きちんとポッティング処理(ワックス含浸)もされていますので、ハウリングにも強い構造となっています。
なおピックガードアセンブリは後述のとおり當?shù)辘切肖い蓼筏俊?/SPAN>
<SC101の仕様>
ネック側PU:直流抵抗 6.91kΩ(実測値)、コンダクターケーブル長 34cm
ミドルPU:直流抵抗 6.93Ω(実測値)、コンダクターケーブル長35cm
ブリッジ側PU:直流抵抗 11.70kΩ(実測値)、コンダクターケーブル長18cm
※)抵抗値は當工房で測定した參考値です。測定器?室溫等で僅かに変動しますので、近似値とお考えください。
※)PUのリード線長は実際にマウントされているため、標準的なレイアウトをされる限り十分な長さはあります。
※)PUに元から裝備されているリード線は2芯シールド線です。
通常のリード線2本と異なり付け直しが困難なため、マウント時に長さを詰める加工は行っておりません。
たまにご質問いただくことがあるのですが、あえて詰めておりませんのでご了承ください。
製品の Squier Guitar 等でもコンダクターケーブルを詰めないで裝著されております。
<ピックガードアセンブリの仕様説明>
1.入荷時のポットやワイヤーのコンディションが悪かったため、これらを新品に交換しました。
その際、ボリュームにはAカーブを採用し、自然な音量調整を実現(xiàn)する「スムーステーパー」加工を加えてあります。はんだはKester#44
ポットは選別品。ワイヤーはBelden #8503。アウトプットはBelden #8216
2.當?shù)辚辚弗圣毪巍弗楗鞍濂哎楗Ε螗伞工驋裼谩?/SPAN>
3.ピックガードはSE450に合わせて(型どりして)當?shù)辘茄u作したものです。
<ピックガードアセンブリの機能説明>
1.2番目(外側)のトーンコントロールをローカットコントロールに変更し、獨自のサウンドを作り出せるようにしました。10の位置ではノーマル(ローカットが効かない)となります。
2.各PUを単體で使用する以外はハムキャンセル機能が働くノイズに強いワイヤリングを採用しました。
1Vol. 1Tone 1Lowcutのシンプルなコントロール系に、外側のトーンノブ?プルのスペシャルスイッチを內蔵させています。
これはフロントPUとリアPUに対しミドルPUが“逆巻き?逆磁極”であることを活用し、プルONにするとフロントポジションとリアポジションで、
パワフルなミドルPUとの直列接続(ハムキャンセル)に切り替わるというものです。
つまり、S-S-Sのギターを、H-S-Hのように使うことができるのです。
トーンノブ?プルOFF時 → ノーマル配線(F - F+M並列 - M - M+R並列 - R)
トーンノブ?プルON時 → スペシャル配線(F+M直列 - M - M -M - M+R直列)
※F:フロントPU、M:ミドルPU、R:リアPU
3.アウトプットのシールド線とアース線2本は、當?shù)辘吾岣钉饱辚弗圣胧藰敜扦埂?/SPAN>
<清掃>
加工に際し、いったん完全な分解?點検を行い、全部品をクリーニングしました。
內外に汚れは殆ど殘っておりません。元からあった傷は殘っております。
<発送方法>
送料安価な ゆうパック(おてがる版 元払い:160サイズ)を予定しています。
※匿名発送の體裁ですが匿名取引とはしていません。當?shù)昝渭{品書を添付いたします。
<ご注意>
1.説明書なし。本體+ソフトケース(汎用品)のみの出品です。ご不明點はいつでもお問い合わせください。
2.商品は中古(プレイヤーコンディション)のGreco SE450をベースにしていますが、使用感や修理痕、ボディ?ヘッドへの小傷、打痕等が殘っています。
新品?美品をお探しの方は、本商品のご購入より、新品をお求めください。
3.フレットの狀態(tài)は、摺り合わせを行いましたので良好です。
4.ギターはオリジナルコンディションにおいて整備しております。
ナットもオリジナルを使用しているため、特に低い弦高セッティングをされる場合はナットの溝調整とフレット再擦り合わせ等の追加加工が必要となります。
これらはカスタマイズの領域となるためご希望の際は追加料金にて承りますのでご相談ください。納期は延期となります。
5.業(yè)務の都合でご入金から発送まで數(shù)日いただく場合があります。
極力早く発送するよう努めておりますが、何卒ご了承ください。
Studio楽庵(スタジオがくあん)
古物取扱証:東京都公安委員會 第308951307427號