レコード?コレクターズ 2009年 04月號●特集=アイランドの200枚●特集2=小坂忠
ASIN : B001U52MYQ
出版社 : ミュージックマガジン; 月刊版
雑誌,21cm
【特集】アイランドの200枚
クリス?ブラックウェルがジャマイカで音楽制作を始めてから今年で50周年を迎えます。彼の立ち上げたアイランド?レコードが世界の音楽界に強(qiáng)烈な影響を與えるようになるのは、ロックやフォークの名作アルバムを連発し始める1967年以降ですが、そこからトラフィックやフリー、キング?クリムゾン、ボブ?マーリーからキング?サニー?アデまで、世界の音楽ファンをアッと言わせるような作品を次々とリリースしてきました。今月はそんなアイランドの衝撃的名盤200選を中心に、ジャンルを超えたインパクトを持ち続けたこのレーベルの歴史を振り返ります。
グラフィック?ステーション~アイランド系の様々なレーベル
アイランド?レコードの名盤200選(赤巖和美、石川真一、石田昌隆、宇田和弘、遠(yuǎn)藤哲夫、大鷹俊一、岡村詩野、小出斉、小島智、小西勝、小松崎健郎、小山哲人、小山守、坂本理、白谷潔弘、高橋道彥、立川芳雄、鳥井賀句、林剛、広川裕、深沢美樹、藤川毅、藤崎登、??坪煤?、松井巧、松尾史朗、三宅はるお、宮子和眞、茂木健、安田謙一/山崎智之/米光達(dá)郎/若月眞人/和久井光司)
アイランド?レコード?ストーリー(大鷹俊一)
U2~イーノ&ラノワのプロデュースで制作された4年ぶりの新作(岡村詩野)
ジャマイカ人脈を礎(chǔ)に音楽産業(yè)への歩みを始めたクリス?ブラックウェル(藤川毅)
【特集】 小坂忠
インタヴュー ~7年ぶりの新作と“オリジナルなシャウト”にこだわり続けたそのキャリア(木村ユタカ)
42年にわたる音楽活動を総括した10枚組ヒストリーBOX『Chu’s Garden』(ヒロ宗和)
『TATSURO from NIAGARA』
大滝詠一インタヴュー~“プロデューサー/エンジニア”が語る山下達(dá)郎のナイアガラ時代のアンソロジー(湯淺學(xué))
新裝企畫盤として甦った『TATSURO from NIAGARA』(森勉)
ヤードバーズ
伝説のグループの功績を全公式録音でたどる[後篇](犬伏功)
ロッド?スチュワート
13年ぶりの來日を記念してオリジナル?アルバム群が3社からSHM-CD/紙ジャケットで登場(舩曳將仁)
J?D?サウザー
インタヴュー~70年代南カリフォルニア屈指のシンガー?ソングライターが帰ってきた!(宇田和弘)
フィルムス
ポップスの80年代モードをいち早く提示した“日本のバグルズ”(田中雄二)
クラウディア?ブルッケン(プロパガンダ)
インタヴュー~ZTTを代表するバンド、プロパガンダの歌姫が語るオリジナル?メンバーでの再結(jié)成計畫(渡辺健吾)
フォークの匠
70年代から活動を続けるシンガーたちの今を伝える新録シリーズ(中村よお)
REGULAR CONTENTS
リイシュー?アルバム?ガイド……洋?邦ロックをはじめ、あらゆるジャンルの舊音源コンピレーションやオリジナル再発を、毎號およそ200タイトル、約50ページにわたり丁寧に紹介。他の追隨を許さない圧倒的な情報量!
新録アルバム?ピックアップ……編集部が厳選する注目作
インフォ?ステーション……ニュース、リリース/コンサート情報など
[連載]ノーマン?シーフが迫るアーティストの素顔/ブリティッシュ?ロックの肖像(富岡秀次)/大鷹俊一のレコード?コレクター紳士録/ブラウン管の向こうの音楽職人たち(濱田高志)/レコ屋日記(中野泰博)/ちょっと一服(コモエスタ八重樫)/ウィ?ヒア?ニュー?サウンズ(武田昭彥)/海外盤DVD音楽ソフト情報(赤巖和美)/ジャズ~ポピュラー?ヴォーカル新作案內(nèi)(高田敬三)/レコード?レーベル?ギャラリー
_____________________________
コンディション:概ね経年並程度の狀態(tài)です。
商品管理のため畫像に付箋が映っている場合がございます。
ご覧いただきまして、ありがとうございます。
※商品についてのご不明な點等ございましたら商品ページの質(zhì)問よりお問い合わせお願いいたします。
[落札後のご連絡(luò)につきまして] 落札商品の畫面から→取引連絡(luò)をクリックしていただいて
→取引ナビのほうで取引メッセージをご確認(rèn)いただけます。
※落札後のご不明な點なども気軽に取引メッセージを使用していただきますと迅速に対応できるかと思います。
◆土曜日夜間、日曜日、祝日の落札後のご連絡(luò)は、月曜日になる場合がございます。