文庫です?!·欷い胜郅Δ扦?。
鎌倉幕府から弾圧を受けながら、真の仏の道を求めた浄土真宗の開祖?親鸞。
その教えを弟子の唯円が「正しく伝えたい」と願って書き殘し、時代を超えて読み継がれたのが
『歎異抄』である。
本書は、親鸞の生涯に作家として正面から向き合い、三部作の大長編に挑んできた著者が、
自らの心で深く受け止めた『歎異抄』を、滋味あふれる平易な文體で現(xiàn)代語訳した名著。
ベストセラー、待望の文庫化!
『私訳 歎異抄』とは、私はこう感じ、このように理解し、こう考えた、という主観的な現(xiàn)代語訳である。
そんな読み方自體が、この本の著者、唯円が歎く親鸞思想からの逸脫かもしれない。
そのことを十分、承知の上で、あえて「私」にこだわったのだ。
歎異抄は、私にとってはいまだに謎にみちた存在である。古めかしい聖典ではなく、
いきいきした迫真のドキュメントである。(本書「まえがき」より)