現(xiàn)役で使用していた機器ですが、別の機器を入手したため出品致します。
日立造船(最近社名が変わったようです 現(xiàn)カナデビア)のGNSS 2周波測量機 NetSurvG6 VSR
1級~4級基準點のスタティック測量、更にVRS、無線RTKに使用できます。
本製品は最上位モデル(出品のNetSurvG6 VSRは通常モデルのNetSurvG6 VSに比べると30萬~40萬ぐらい高額であったと記憶いています)
のVSRですので、無線RTKの基地局としてもご使用できます。別途、無線機が必要となります。
本來、このNetSurvG6はGPSのみ受信可能な機種ですが、メーカーに出して有償で(1臺で更にプラス25萬くらいかかりました)
ヴァージョンアップを施してしますので、GPS,GRONASSの両方の受信が可能となっております。
當然、スタティックでの解析やVRS使用においてもGPS、GRONASSの両方を利用する事が出來ます。
(但し、當方ではこの機器をVRSで使用したことは無く、スタティックのみで使用していました。)
ケースは汎用の頑丈なペリカンケースを加工し使用しています。
中身は、寫真に寫っている物となりますが下記に詳細を記載致します。
① NetSurvG6 VSR本體(この機器に重要な専用CFカード付)
② アンテナ、アンテナケーブル
③ コントローラー(PDA)、充電クルードル、充電ケーブル 大容量バッテリー2個
④ NetSurvG6純正バッテリー4個(経年劣化によりバッテリー外側(cè)に割れがあります。接著剤で補修跡あり)
⑤ 各電源ケーブル類
⑥ 収納ケース(ペリカンケース)
バッテリーは記載の通り外側(cè)に割れがありますが、今の所、使用出來ています。但し、消耗品ですので壽命については不明です。
もし、ソキアのバッテリーをお持ちでしたら同型ですので、そちらを使用する事もできます。
NetSurvG6のバッテリーの充電器は付屬しませんが、こちらもソキアの充電器で代用する事が出來ますので、
お持ちで無い方はオークション等でソキアの充電は比較的安価で出品されていますので、ご入手下さい。
當方、個人事務所で測量業(yè)を営んでいる測量士です。先日もこのNetSurvG6 VSRを使用し、スタティックで基準點を設置しておりますので、動作も問題無いものと思います。
スタティック観測であれば、到著後すぐに使用可能です。機材検定は、寫真の通り現(xiàn)在は切れていますが、落札者様で器機の検定を
受けて頂ければ基準點の成果検定にも対応可能です。
基本的には、落札後、カナデビアにユーザー登録する事を推奨します。理由は、この機器はシリアルナンバーでメーカーがどこの誰が所有しているかを管理しています。
ですので、オークション等で出先の分からない機器を購入してしまった場合、カナデビア側(cè)に
ユーザー登録は受けつけてもらえない可能性があります。
ユーザー登録をすることでメーカーの保守を受ける事が可能となります。特にVRSを使用する際は基本的にカナデビアと契約をし、補正情報を受ける必要があります。
ですので、ユーザー登録をしなければ、VRSの契約も出來なくなるので、VRSは使用する事が出來ません。(おそらく、どのメーカーの器機でも同様)
但し、スタティックのみの使用であればユーザー登録はしなくても使用可能かと思います。
ユーザー登録については落札者にてご判斷下さい。
當方、カナデビアの正規(guī)代理店を通じて入手した機器なので、落札して頂いた場合、売卻した旨をカナデビアに伝えておきます。
そうすれば、落札者様ご自身でカナデビアに連絡後、ユーザー登録は可能かと思います。連絡先はお教えします。
また、當方から使用方法等のサポートは致しかねます。個人出品ですので領収書の発行も致しておりません。
必要な方はヤフーより発行できる明細書をご使用ください。