キフォステンマ Cyphostemma 発根させた株を鉢植えの狀態(tài)で発送します。
2023年9月22日に入國したナミビアからの現(xiàn)地株です。

InvoiceはCyphostemma seitzianaで通関しております。
しかしながら、別種であるという聲が聞こえてきます。
現(xiàn)地へ問い合わせても(山が違うと葉が異なる)など、
約2年近くのやりとりを交わしても確実な回答はありませんでした。
故に亜種200前後の特定の斷定はできないので、屬名キフォステンマとして出品をさせていただきます。

畫像撮影日07/07
管理方法はP.グラキリスと同じで問題ありません。
四國の香川県で発根ー育成をしてきました。
今年の3月に植え替えしております。
畫像の狀態(tài)のまま(鉢植え)発送させていただきます。

現(xiàn)在は野外雨曬しの狀態(tài)で管理しております。
故にワラジ蟲、ダンゴムシ、アリ、クモなどが鉢內(nèi)に混入している事もあります。
蟲が苦手な方はご検討をお控えください。


基本的に週末にオークションを締め切り、1-2日後の月曜日に佐川急便にて発送します。
今週分は7月14日に出荷します。
不本意ではありますが、月曜日発送の流れの中でお受け取りが困難な方は、ご入札をお控え下さい。

各々の環(huán)境により大きく変わる為、育成に関する質(zhì)問へは一切の返答をしませんのでご注意ください。
Googleや參考書をお読みになって実行してください。


到著後にがっかりする腐りがあった場合、お受け取り後の翌日までに連絡(luò)をいただいた場合のみ返金保証をさせていただきます。
なお當(dāng)方が悪質(zhì)と判斷、もしくは自分本位な判斷にてご返送してきた場合は、返金を致しかねます。
厳重な梱包をする事を約束します。
しかしながら発送による葉落ちや植物のぐらつきを、ご自身で回復(fù)しようと試みない人はご入札をお控えください。


(注意) 発送は最短で配達(dá)していただくようにしますので、お受け取りの日時(shí)指定は各々のドライバーさんと打ち合わせていただく形となります。