宮本 輝
       (1947~        )本名?正仁(まさひと)、神戸市生れの小説家。1970年、追手門學(xué)院大學(xué)卒業(yè)後、サンケイ広告社に働く。
                                       20代半ばからパニック障害に苦しみ、小説に賭けて退社。1977年、『泥の河』で太宰治賞を受賞デビュー。
                                       1978年、『螢川』で芥川賞受賞、作家としての地位を確立。
                                       2010年、紫綬褒章受章、2020年、旭日小綬章受章。現(xiàn)在も活躍中。

書名:宮本輝全集(1992年:新潮社版):全14巻揃:
著者:宮本 輝
裝幀:望月通陽
発行所:新潮社
発行日:【1】1992年4月5日  発行     他
定価:3,800円 ~ = 59,200円
所収:【1】 <川三部作>  ◇  泥の河 / 螢川 / 道頓堀川 / 〇 後記 / 初出と初収 /
           【2】 錦繍  避暑地の貓 / 〇 後記 / 初出と初収 /
           【3】 青が散る / 〇 後記 / 初出と初収 /
           【4】 春の夢 / 〇 後記 / 初出と初収 /
           【5】 ドナウの旅人  〇 後記 / 初出と初収 /
           【6】 夢見通りの人々  葡萄と郷愁 / 〇 後記 / 初出と初収 /
           【7】 優(yōu)駿  〇 後記 / 初出と初収 /
           【8】 花の降る午後  〇 後記 / 初出と初収 /
           【9】 愉楽の園 / 〇 後記 / 初出と初収 /
           【10】 海岸列車 / 〇 後記 / 初出と初収 /
           【11】 海辺の扉 / 〇 後記 / 初出と初収 /
           【12】 流転の海 ~第一部 / 地の星 ~流転の海 第二部 / 〇 後記 / 初出と初収 /
           【13】 <全短編>  ◇  幻の光 / 星々の悲しみ / 五千回の生死 / 真夏の犬 / 力道山の弟 他 / 〇 後記 / 初出と初収 /
           【14】 <全エッセイ>  ◇  ニ十歳の火影?命の器 / 白鳥と、その足 / 異國の窓から /
                                                                 〇 後記 / 初出と初収 / 年譜?著書目録 /

參考:帯汚れ等(3なし)。箱、小口?天?地、本文等に汚れ?ヤケ?シミ等あり。132×190。計(jì)約10.9kg。?古本購入?
              ゆうパック(追跡?補(bǔ)償あり)サイズ100。取置(1週間)?ゆうパック等で同梱可。
 
★終活のため処分しております。