






要注意【商品出荷の注意事項(xiàng)】※納期を必ずご確認(rèn)ください
※納期が確定しましたらメールにてご連絡(luò)致します※予約苗はキャンセルできませんのでご了承ください。
※バラ苗の生育狀況などにより商品を確保できない場(chǎng)合もございます。御理解の程、お願(yuàn)い申し上げます。
※開花苗は4月から10月までを開花苗と呼びます。
開花苗だから必ず蕾つき、開花中とは限りません。
※11月から3月を大苗と呼び、呼び方が変わります。
※最短希望の場(chǎng)合は到著日時(shí)指定をしないでください。
※環(huán)境生育不良で出荷できない場(chǎng)合が稀にございます。その際はご連絡(luò)後にキャンセルとなる場(chǎng)合がございます。
【お屆け先が北海道、沖縄、離島のお客様へ】※お屆け先が北海道、沖縄、離島は送料無料対象外となります。
※送料北海道1550円、沖縄1850円、離島1000円となります(稅抜)
■サイズ:6號(hào)鉢(開花苗、大苗)
?寫真は生育イメージです
■花色:クリーム色
※季節(jié)、気溫、環(huán)境によって色が異なる場(chǎng)合がございます
■花期:四季咲き
■樹高、幅、樹形:約1.4m、1.0m、木立樹形 直立タイプ
■花徑:中輪
■樹勢(shì)?強(qiáng)い:うどんこ病?強(qiáng)い 黒星病?とても強(qiáng)い
■花形:ロゼット咲き
【花】
クリーム色、ロゼット咲き、中輪房咲きの花。ティにダマスクの中香。整ったロゼット咲きの花は美しい。秋の低溫期には寒さもあいまって、艶やかで神々しい雰囲気に咲くことも。香りが良い割に花持ちが良い。切りバラにも向く。
【栽培】
四季咲き性。樹勢(shì)が強(qiáng)く、耐病性が強(qiáng)い木立樹形のバラ。フロリバンダとして育てると良い。半年に一度の薬剤散布(殺菌剤)を行えば一年間美しい葉を維持できる。半年に一度の薬剤散布のタイミングは冬剪定後と夏剪定後の年二回。剪定後は株が小さくなるので散布の仕事量の低減やコスト削減になる。また薬剤散布を一切行わなくても、環(huán)境の良い場(chǎng)所では、ほとんど病気にならずに生育する、もしくは多少葉を落としてもすぐに新芽を伸ばし、枝葉を吹きなおす。地植えや鉢植え、どちらにも向く。高溫多濕に強(qiáng)く。寒冷地でも良く育つ。ベト病にも強(qiáng)い。夏剪定は普通のタイミングで(関東以西の暖地の場(chǎng)合9月前半)。樹高はやや高めなので、お庭で植えるなら半ばから後方に。トゲは普通。シュート更新はいらない。枯れた枝や、劣化した枝を切り落とし、込み入った場(chǎng)所の枝を梳けば良い。
【育種エピソード】
ナチュラリスティックなバラを求めてバラの育種を行ってきたが、このバラの花色に、その思いを表現(xiàn)した。暖地で良く出る病気である、うどんこ病、黒星病だけでなく、寒冷地で発生しやすいベト病等も意識(shí)して選抜し始めてから、初めて出すバラ。高溫多濕、寒冷地、緯度など環(huán)境により強(qiáng)いバラは時(shí)に変わる。全てにおいて優(yōu)秀なバラを出そうと努めたい。
【命名由來】
エクリュとは、フランス語で「生成色」のこと。加工したりしていない自然でナチュラルであるさまを、このバラに見て。






「12月28日から1月5日」までは店舗休暇となります。
※ご注文はできますが、発送は行っておりません。
※店舗休暇中のご注文は翌営業(yè)日より順次最短出荷させて頂きます。
予めご了承ください。お休暇中にメール返信する場(chǎng)合もございます。