


倉庫の中からコンニチハ!
日本が世界に誇る共立のプロ御用達チェンソーCS42RSの出品です。
42ccながら強力で春夏秋冬溫度濕度に邪魔されずエンジン始動が容易な扱いやすいチェンソーです。
特に夏場での再始動も容易で私は、とても気に入っています。
ハスクもスチルも好きで何臺も所有していますがRSシリーズを気溫が高い時に使うと
〝やっぱりこれだな!?ってくらいお気に入りの一臺です。
ですがもっと自分仕様にと出品の42RSを改造しました。
1,共立アルアルのレフトハンドルカバーの剝がれやキズが気になるのともう少し太くしたくて収縮チューブを用いて使いやすくしました。
2,高回転は、文句の付けようが無いくらい良く回りますが中速トルクがもう少し欲しくなったので他機種流用のハイコンプ使用にしました。
ピストン交換後に負荷を掛けて回して當(dāng)たりを取り排気側(cè)吸気側(cè)にディンプル加工をし高負荷に耐えれるようにしました。
3,純正マフラーは、造りがとても良いのですがどうしても熱がこもり気味になりやすいので內(nèi)部加工とテールエンドを取り付けました。
4,シリンダーは、ポートタイミングを変更しています。一度抱き付き気味になったのでホーニング処理しています。使用に問題ありません。
5,タコメータ接続用配線をスタータ橫に出しています。
上記の加工により燃費良く吹け上がりも満足出來る一臺に仕上がりました。
バーの長さは、本體突き出し約45センチです。
殘り刃は、.325サイズの4分山?位でオマケ程度と思ってください。
私は、3分山位で使うのが好きです( ′艸`)
スチール製のバーカバーをお付けします。
外裝は、使用していたためキズ汚れ有りますがデカールも良く殘っておりソコソコ綺麗と思います。
ちょっと変わった一臺をこの機會に如何でしょうか?
サブ機にキャンプで薪造りにと活躍してくれると思います。
中速吹け上がり高速域カービングに向いているかも?
どの機種のピストンですか?とかポートの形狀は?何ミリ削ったの?などのご質(zhì)問にお答えしません。
発送は、ヤマト運輸の宅急便著払いです。
落札後速やかにお支払いお手続きをお願い致します。
到著後速やかに受け取り連絡(luò)をお願い致します。
改造機ですのでノークレームノーリターンでお願い致します。
但しカービング(蕓術(shù)家)愛好家の方にのみ修理のご相談お受けします。
チェンソーは、便利な道具ですが危険が伴いますので
ご使用の際は、必ずヘルメット、グローブなど防護服等を
裝著してご使用ください。
標(biāo)高や溫度に合わせてキャブレター調(diào)整をお願い致します。
動作動畫です。
それでは、宜しく御願い致します。
共立 エンジン式チェンソー (プロソー) CS42RS/40