花弁のように波打つ優(yōu)美な口縁が特徴的な、染錦の食器シリーズです。
外側(cè)には竹籠に生けられた草花、梅や菊、飛翔する鶴といった吉祥文様が丁寧に描かれ、染付の青を基調(diào)に赤絵と金彩が調(diào)和することで、華やかで格調(diào)高い仕上がりとなっています。

蓋碗、小鉢、豬口、大皿、中皿、小皿が揃っており、シリーズで食卓を演出できるのはもちろん、観賞用として飾っても大変見映えがします。器ごとに見込みや高臺內(nèi)にも意匠が施されており、職人の技と遊び心を感じさせる逸品揃いです。

數(shù)量:
蓋碗(8個(gè)): 古箱入り
豬口(10個(gè))/小皿(8枚): 古箱入り
小鉢(9個(gè))/中皿(10枚): 古箱入り
大皿(10枚): 古箱入り

【サイズ(おおよそ)】
蓋碗:口徑 12cm 高さ 9cm(蓋含む)
小鉢:口徑 8.2cm 高さ 6.5cm
豬口:口徑 5.5cm 高さ 4.2cm
   大皿 : 口徑 21.5cm 高さ 4cm
中皿:直徑 11.5cm 高さ 3cm
小皿:直徑 8cm 高さ 2.5cm


【狀態(tài)】
明らかなヒビ?カケなく、全體的に良好な狀態(tài)です。経年によるスレや金彩の薄れは見られますが、使用?鑑賞に支障はありません。

【備考】
高臺內(nèi)に染付の印銘あり。揃いでの入手は希少で、コレクションや特別なおもてなしに最適です。