過(guò)去に無(wú)理やり陸送會(huì)さんを手配した落札者様がいましたが、あまりにも厳しいバイクの固定方法で、結(jié)局は到著時(shí)までにサイドスタンド部分がフレームから折れてしまいました。
落札者様が運(yùn)送會(huì)社に修理を求めましたが逃げられてしまい、こちらに相談されましたがお安く出品していますので曲がって折れたフレームを精密に直すと落札したバイクが數(shù)臺(tái)買える金額になりますので諦めた方が賢明とお伝えさせていただきました。
他にもHPがある陸送會(huì)社さんでしたが、取りに來(lái)た方がバイクを積みなれていないので不思議に思い聞いたところ、地元の先輩に頼まれて1日だけバイトをしていると言い、割れ易い部品にヒモを固定してバイクを固定していまして驚きました。
陸送會(huì)社さんは宅急便とは異なり少ないバイクを遠(yuǎn)い距離を運(yùn)びますので、早朝や夜遅くに來(lái)たいと言われることがあるのですが、その様な対応は出來(lái)ません。
過(guò)去に付いています悪い評(píng)価は、
問(wèn)題がなく御納車後に、何故かバイク屋さんに整備をだしたが、整備費(fèi)用が必要だと言う主張を言ってきました。
最初の言い分は法定速度以上の超高速運(yùn)転した時(shí)に調(diào)子が悪くなると言う言い分です。
説明文にも記載済みですが、整備のみで食べている(車両販売をしていてもお金が必要な場(chǎng)合も)バイク屋さんなどですと中古バイクを新車にするまで整備をしようとすれば出來(lái)てしまいます。
こちらとしましては、
御納車後でも文面などで軽いアフターはしますので、
この件の時(shí)もアフターに時(shí)間をかけておりました。
しかしながら最初から怪しいなと感じておりましたが(車両の取引が多いので大體は文面から理解できてしまいます)、
いくらアフターをしようとも、御落札者様の言い分はバイク屋がこう言っていると言う形で、要するにお金を請(qǐng)求してきます。
バイク屋さんは本當(dāng)は存在しないだろうと感じておりましたが、真摯に対応をさせていただいていても、バイクをカジッタレベルの知識(shí)を押し付けてくるだけで、
こちらがその癥狀では、バイク屋さんが言っている箇所の修理費(fèi)用は発生しないと伝えても、のらりくらりとお金の請(qǐng)求をして來(lái)ます。
(こちらはバイク屋さんより全般的には詳しくスキルがあるはずです。説明文通りバイク/車を整備してきた歴が長(zhǎng)い數(shù)名體制です)
最後には真摯に対応は辭め、本當(dāng)の事を言ってください。
全てわかっています、本當(dāng)にバイクが故障していて問(wèn)題がありバイク屋さんが言っているならばエビデンス(根拠)提出をしてくださいと言っても音信不通です。
(本當(dāng)に故障していれば動(dòng)畫などをスマホから送信できますし、御申告の癥狀と修理が必要な箇所の関連性がまったくない狀態(tài)で虛偽の報(bào)告か余程の素人とは直ぐに判斷がつきました)
典型的なネットで出品者に脅迫などをして自分のスキル/知識(shí)などに自信がない出品者からお金を取れて何度でも出來(lái)ると勘違いしたパターンです。
※この手の御落札者様には斷固たる対応を毎回しておりますので、
こちらからはお金は取れないとお考え下さい。
(バイク屋さん/知識(shí)がある方でも不可能とお考え下さい)
※お客様は神様などは一切考えていなく
あくまでも対等な立場(chǎng)でのフェアーな取引
(出品者と落札者と言う関係性以上でも以下でもございません)
こちらが目利きで安く仕入れて、説明文通り安く販売できるレベルを考えて整備/仕上げをして販売した事によって、落札代金を頂ける相応の価値がある商品とお金を交換すると言う考えになります。
(等価交換の法則)
よって質(zhì)問(wèn)から値引き交渉やサービスの強(qiáng)要、酷いパターンは御落札後に値下げやサービスの強(qiáng)要をする方がいますが、
一切対応はいたしません。
説明文通りの商品を説明文通りの手順でスムーズにお取引いただける方でしたら、
御納車後に相談なども気軽に応対はしております。
最近変な落札者様が多発しております。
説明文に記載通り、こちらで國(guó)家資格保有者數(shù)名で車両は仕上げておりますので、
一般的な素人の方が見た目線とは良い意味で異なる、しっかりとポイントは抑えた仕上がり具合になります。
その中に説明文記載のバッテリーが上がりますよ、交換前提ですよ、新品に交換して1萬(wàn)円~車両の出品価格を割高に設(shè)定しなくてよいように、説明文に問(wèn)題點(diǎn)を記載して出品したにも関わらず、
バッテリーが上がってエンジンがストップした、しかし落札者(自分自身)の非を認(rèn)めたくないので、
他の箇所もプラスして(問(wèn)題がない箇所)悪い評(píng)価を入れてやろう、
説明文+畫像で説明済みの箇所を問(wèn)題點(diǎn)として大げさに文章を書き悪い評(píng)価を入れてやろう、
と言う社會(huì)にでている人間とは感じられない行動(dòng)をする方が多発しております。
このレベルの方にも必ずメッセージにて対処法/その他のお話などを時(shí)間を割きますが、音信不通です。
このレベルの方は非常に迷惑ですので入札はお控えください。
こちらとしましては説明文の記載內(nèi)容は最低限の責(zé)任を持ち対応などをしておりますので、非常に遺憾です。
※説明文 / 畫像に記載済みの箇所を問(wèn)題點(diǎn)として意見を言う行為自體が、問(wèn)題行為になります。
その分はお安く落札出來(lái)て、お安い落札代金を払った中に、記載している箇所を問(wèn)題點(diǎn)としてあげることは出來(lái)ません。
このレベルの常識(shí)を持ち合わせた方以外は入札をしてもらわなくてかまいません。