
東獨エテルナ ズスケQ モーツァルト 弦楽四重奏曲KV499/575 これぞエテルナ 音楽性100% 最高峰録音が捉えた死ぬほど美しい美音 超美品
東獨ETERNA 826473 Stereo 1LP。
モーツァルト:弦楽四重奏曲第20番KV499
モーツァルト:弦楽四重奏曲第21番KV575
ズスケ四重奏団
(録音、1972年3/4月、ドレスデン、ルカ教會)
アナログ?ディスクの至寶と言われる東獨ETERNAのLP、その中の寶石であるズスケ四重奏団の演奏、そしてその中で最高のレコードのひとつがモーツァルトの弦楽四重奏曲です。
ズスケの演奏によるエテルナのレコードはすべてが愛好家垂涎の的の「超々々」のつく名盤ですが、それらすべてがここまで人気がある理由は、これ以上音楽的な音楽はないというほどの天國的な美しさで繰り広げられる演奏が聴く者を天國へといざなってくれるからなのです。
奇をてらうことなどまるで無縁の音楽かズスケが紡ぎ出す音楽はどこまでもやさしさに満ちて自然體です。そしてそれがこれ以上ないというほど音楽的な音を誇るETERNAの録音で捉えられるのですからそれはもう完璧で、これに勝るレコードがあるとは思えなくなるほどです。
そしてその至高の演奏を100%そのままにレコードの聴き手に伝えてくれるのが素晴らしい録音です。
録音は世界一の名録音會場のひとつであるドレスデン、ルカ教會で行われていますのでその音の伸びの良さ、殘響の美しさには筆舌に盡くしがたいものがあります。
そして録音擔(dān)當(dāng)は、おなじみの巨匠エンジニア、クラウス?シュトリューベンとともにエテルナの音を支えてきたベテラン?エンジニア、ホルスト?クンツェです。ズスケ四重奏団の音は、最高級のビロードのようにどこまでも柔らかく優(yōu)しい至上の音です。楽器から出た音がルカ教會の空間いっぱいに広がり、そしてその空間がこの世のものとも思えぬほど美しい殘響となってどこまでも広がってゆきます。それはこの世であり得るもっとも美しい音で、その優(yōu)美さはとても言葉では表せません。その音をそのままにとらえたこのレコードの音は究極のアナログ?サウンドです。この盤を聴くといつもLPの持つ潛在力のすごさに驚かされます。
ここに出品するのはその東獨ETERNA盤です。
本品は超美品です。
レコードはA面に4cmほどの音に出ないヘアラインが見えますが、それ以外はとてもきれいな超美盤です
検聴ではA面バンド3の終わり近くにある目視ではほとんどわからないような極小キズでプチが7回聴こえただけで、後はノイズ皆無という素晴らしいコンディションでした。
SN最高の盤から出てくる音は100%オリジナルマスターテープそのものです。艶と柔らかさにあふれた瑞々しいオリジナルマスターテープの音を聴きたいと思う方はこのレコードをお聴きください。これがそれです。
ジャケットは新品のような極美品で、裏面も汚れ皆無、背文字もぴきぴきです。
(本品は空気の乾燥したドイツで使用、保存されてきた品ですので、日本で使用されてきた品のジャケットにありがちなシミ、カビ、カビ臭などは一切ありません。)
ズスケ四重奏団によるモーツァルトは私が愛してやまない最高の愛聴盤ですが、この品ほど演奏、録音、製盤の3拍子が揃ったレコードはなかなかありません。100%アナログディスクの良さが味わえます。私の超々推薦盤です。
重量:223g (これに梱包材重量を足した総重量が送料の対象となります。)
安心してお求めいただける良質(zhì)の品物の提供を第一に考えて出品しております。
音楽鑑賞に差し支えるような瑕疵のあるレコードは最初から出品しないようにしておりますが、レア盤などで瑕疵の存在にもかかわらず出品意義があるような場合には、その狀態(tài)を明記して出品しています。
當(dāng)方で出品するレコードはほとんどすべてが空気の乾燥したドイツで使用、保存されてきた品ですので、特別な表記がない限りジャケットにありがちなカビ、シミ、カビ臭などは一切ありません。
盤(外見を含む)の狀態(tài)に関しては、検聴を行った盤に関して気が付いた點だけを書くようにしていますが、ノイズの出方や再生狀態(tài)などは再生裝置によって違い、その感じ方はきわめて主観的なものですので聴き手によって違います。またすべてのノイズを聴き取ることも書くこともできず、聴き逃しや見逃しもあるかもしれません。コンディションの説明はあくまで「大體の目安」とお考えください。(レコード特有の散発ノイズや盤質(zhì)雑音などに関しては特に書きません。)
いかにきれいな品であっても中古LPは中古LPで、50-70年前の古い品も多くあります。
レコードにはノイズがあるのは普通とお考えいただき、ノークレーム、返品なしという前提をご了承いただいた上での入札をお願いいたします。
なお、古いレコードはたとえ新品でも長い年月の間に材料內(nèi)成分の析出などにより小さなピチプチ雑音が出ることがあります。レイカの「バランス?ウォッシャー」やディスク?ユニオンの「レコクリン」などでクリーニングすればこれらが取り除かれてより美しい音を楽しむことが出來ますのでお聴きになる前のクリーニングをおすすめします。また、當(dāng)方ではモノ?レコードはモノ専用カートリッジで聴いております。モノLPをステレオ?カートリッジで聴きますとモノ信號の再生に必要な水平方向の動き以外に垂直方向の動きも拾ってしまいますのでモノ?レコード本來の音が再生できないだけでなく、不要なノイズや雑音を拾うことにもなりますので、モノ?レコードはモノ専用カートリッジで再生されますことをお勧めします。
未開封新品においては中身のチェックができない未開封品であるがゆえのリスク(製造上の瑕疵、ソリ、カビ、ボックスセット內(nèi)のクッション用スポンジの経年分解による粉汚れなど)もあることをご承知おきください。(交換や返品はできません。)
支払いは「ヤフーかんたん決済」となります。
発送は基本的にゆうパック(おてがる版)となります。
LPの場合、ほとんどが80サイズでの発送となりますが、複數(shù)枚の品物をご落札頂いた場合でもある程度の厚さまで同一料金で送れます。(それ以上になりますとその厚さによってサイズが変わり、料金が上がってゆきます。)複數(shù)落札の場合は必ずオークション終了後すべてのアイテムを「まとめて取引」にして取引を始めてください。そうでないとヤフオクのシステム上各商品に別々に送料がかかってしまいます。なお、後からの落札品で「まとめて取引」にできなかったアイテムを後から同梱にすることはシステム上できなくなりましたので、その場合は各取引ごとに送料をお支払いください。