*商品名 【色絵皿 アンティーク 明治~昭和初期 なます皿 桔梗 紺色 山車 6皿セット】
大正後期~昭和初期のなます皿、6皿セットになります。
江戸時代「なます」などを盛る器として、この名前がついたなます皿。ほどよい深さがあるので、煮物やスープなど
汁物はもちろんのこと、お刺身やサラダなど、和洋中なんでもござれ!で、大変重寶します。
紺色ベースの中に桔梗柄が描かれつつ、山車の絵柄が全體を和らぐような感じで、普段使いできるデザインかと
思います。
*寸法 (おおよそ) 直徑:15cm 高さ:3.3cm
*商品の狀態(tài)
少し古いものなので、キズなどもありますが、この古さもアンティークとしての魅力と感じて頂ければと思います。
印判印刷のズレ、染色や釉薬のムラ、高臺のザラつき、やんわりとした凹み(カケ??ではないような)、焼灰、黒ずみ
キズなど(畫像1~4、6~9番目) が、あります。
全體的に中心部分の印判がズレ、スレがあります。
経年劣化?保存狀態(tài)による、汚れやキズ等があります。