■茶道具 抹茶茶碗 乾山寫 竹取物語 京焼 鈴木一點作 | |
分類 | 茶道具 cw-taketori-iten-r-tm8 -------------------------------------------- 【 竹取物語 】 竹取の翁(たけとりのおきな)によって 光り輝く竹の中から見出され、 翁夫婦に育てられた少女「かぐや姫」を巡る物語。 -------------------------------------------- 『源氏物語』に 「物語の 出で來はじめの 祖(おや)なる 竹取の翁」 と あるように、日本最古の物語といわれる。 9世紀後半から10世紀前半頃に成立したとされ、 「かな」によって書かれた最初期の物語の一つである。 -------------------------------------------- 現(xiàn)代では『かぐや姫』というタイトルで、 絵本?映畫など様々な形において受容されている。 |
作者 | 鈴木一點 |
作者略歴 | 昭和34年 京都に生まれる。 昭和56年 東福窯にて修行を始める。 昭和62年 獨立。 |
寸法 | 徑12.0cm、 高さ7.8cm。 |
備考 | 桐共箱、共布、作家栞?略歴付。 新品。 |
取扱品:茶道具 茶碗 美術工蕓品 陶磁器 和の器 酒盃 抹茶 他 創(chuàng)業(yè)1946年 / 茶道具販売 卸売?小売部門 知事賞 受賞:佐藤大観堂 |