◆盆棚や上置き仏壇の脇にも祀れる、小さな表裝掛軸 畳臺(tái)付きなので、ステージとしてご使用頂けて便利です 著いたその日にお祀りできる専用掛軸スタンド付き 仏縁堂オリジナル掛軸3點(diǎn)セット モダンな掛軸とモダンな畳臺(tái)(ステージ)は、リビングにもピッタリ 現(xiàn)代的なデザインが、仏具でありながら明るい表情を見(jiàn)せてくれます お仏壇から位牌を移し仏具を載せれば、命日?回忌法要にご使用頂けます 更に、お盆飾りや提燈などを置いて盆棚代わりとしたり ミニ骨壷や寫(xiě)真を祀って手元供養(yǎng)臺(tái)としても 普段はお花を飾っておくだけでも和風(fēng)でモダンな空間が造れます 特に、お盆と命日には欠かせない十三仏 毎日の生活も見(jiàn)守ってくださる十三仏をお祀りしましょう リビングにお祀りしても違和感のない モダンな掛軸+畳臺(tái)のセット 仰々しさのないシンプルなお盆を迎えられる これからの現(xiàn)代的なお盆の形です お掛軸は【十三佛】【真言十三佛】の2種類(lèi)をご用意 一般的な宗派の方や無(wú)宗派の方、よく分からない方は【十三佛】を 真言宗の方は【真言十三佛】がオススメです ■バリエーション 2種類(lèi)の十三仏絵像ごとに2タイプの畳臺(tái)、計(jì)4タイプをご用意しています ?【十三仏掛軸(市松ライト)】+畳臺(tái)(白紺)+掛軸スタンド ?【十三仏掛軸(市松ライト)】+畳臺(tái)(黒金)+掛軸スタンド ?【真言十三仏掛軸(散らし紺)】+畳臺(tái)(白紺)+掛軸スタンド ?【真言十三仏掛軸(散らし紺)】+畳臺(tái)(黒金)+掛軸スタンド 掛軸は、巻物のように丸めてコンパクトに収納できます 畳臺(tái)の裏面には、滑り止め加工を施しています 掛軸スタンドは、ネジ止めするだけの簡(jiǎn)単組立 命日?四十九日?お盆?お彼岸に祀る「十三仏」掛軸 十三仏:初七日~三十三回忌まで故人をお守りし、お導(dǎo)きくださる仏様の絵像です 十三回の追善供養(yǎng)(初七日~三十三回忌)をそれぞれ司る仏様達(dá) 十三仏は、私たちに最も身近で、古くから信仰される仏様で 來(lái)世(あの世)で、十三王の審判から救済され浄土に導(dǎo)かれるとされています また、現(xiàn)世においても十三仏を參拝することにより亡き人の追善供養(yǎng)になり 十三仏それぞれの善行の功徳を得られるとされ 日本各地の十三仏霊場(chǎng)巡り(十三仏信仰)が盛んに行われています 不動(dòng)明王 初七日 釈迦如來(lái) 二七日 文殊菩薩 三七日 普賢菩薩 四七日 地蔵菩薩 五七日 彌勒菩薩 六七日 薬師如來(lái) 七七日 観音菩薩 百か日 勢(shì)至菩薩 一周忌 阿彌陀如來(lái) 三回忌 阿閃如來(lái) 七回忌 大日如來(lái) 十三回忌 虛空蔵菩薩 三十三回忌 普段、私たちを守る守護(hù)仏として、 ご先祖様の回忌法要、お盆、お彼岸の追善供養(yǎng)として 1年を通してお祀りできる人気の十三仏はお?jiǎng)幛幛扦?BR> ■材質(zhì) 表具:織物 本紙:和紙本紙 軸先:樹(shù)脂 スタンド:スチール 畳臺(tái):布、樹(shù)脂 保管用紙箱入り ※手作業(yè)による仕上げの為、寫(xiě)真と多少色味が異なる場(chǎng)合がございます ■生産地:日本(京都) ■セット內(nèi)容/サイズ: 掛軸表具 高55cm(掛緒含まず)×幅35.6cm(軸先含む) 畳臺(tái)(ステージ) 幅34cm×奧18cm×高2cm 掛軸スタンド 高60cm(ネジで留めるだけの簡(jiǎn)単な組立がございます) ※數(shù)量、各1 ※寫(xiě)真の位牌や花、提燈、お盆飾り、仏具などは別売です セット內(nèi)容でご確認(rèn)ください ※手造り品の為、サイズに若干個(gè)體差がございます ■送料無(wú)料(但し沖縄?離島は別送料かかります) | |