朱の鳥居に神使のお狐様
金色のお狐様が幸運(yùn)をお迎え
お稲荷様へのお參りには朱鳥居がつきもの。そんな風(fēng)に朱い鳥居に惹かれてお稲荷様をお參りした記念のお札。お家でも稲荷神社と同じ雰囲気でお祀りしませんか?縁起の良い黃金のお狐様も一緒にお家へお迎えしてあげてください。あたたかく見守ってくださり、きっと幸運(yùn)とご縁を運(yùn)んでくれます。
置くだけ簡(jiǎn)単!たくさんお祀り
連なる朱が華やかな八門は、沢山のお神札をきれいにお祀りしやすい仕様。お稲荷様は「天照大御神」と一緒にお祀りしても神様は喜ばれます。もちろん、各地の神社様からいただいたお神札をお祀りしても大丈夫。日本の神様は八百萬いらっしゃるので、お祀りの仕方もさまざまです。
檜から職人が「造る」こだわりの朱
こだわりがギュっと詰まった鳥居八門。使われている上質(zhì)な檜は岐阜県?東濃地方産です。稲荷宮を象徴する美しい朱と黒のコントラストは、手作業(yè)の刷毛塗り、ひとつひとつ色付けしています。職人のよる丁寧な仕上げに、手仕事のぬくもりを感じてください。
【材質(zhì)】
岐阜県産 東濃檜

【サイズ 約(cm)】
鳥居八門本體:高さ19.5 幅20 奧行23.5
鳥居と鳥居の間:1.0 (一番前のみ1.5)
お狐様の大きさ:高さ10 幅5.5 奧行3
【ご購(gòu)入前に必ずご確認(rèn)ください】
お神札は付屬いたしません。
■商品に付いてのお問い合わせはお?dú)葺Xにご連絡(luò)下さい。

■送料についてはこちらをご確認(rèn)下さいませ。

■ 神棚単品
? 一社 ? 三社
? 五社 ? 箱宮
? お札立て ? モダン神棚
? 木曽ひのき神棚 ? 祖霊舎
■ 神棚セット
? 一社セット ? 三社セット
? 五社セット ? 箱宮セット
? モダン神棚セット ? お稲荷セット
? 木曽ひのき神棚セット ? 祖霊舎セット
■ 神具
? 神具セット ? 神鏡
? 燈ろう ? 棚板
? 折敷 ? 三寶
? 神幕 ? 御簾
? 八足臺(tái) ? 雲(yún)板
■ 仏具
? 仏像 ? 仏具セット
? 焼香盆 香爐 ? 盆提燈
? 掛け軸 ? 位牌
? 経機(jī) ? 花立 花瓶