中公新書●プロ野球復(fù)興史―マッカーサーから長嶋4三振まで 山室 寛之【著】 中央公論新社 2012●緊急のお知らせがある場合がありますので、必ず自己紹介欄をお読みください●中古。並品。古書相応の経年変化(ヤケ、スレ、カビあとなど)がある場合があり、新本の狀態(tài)ではありません。製本のイタミ、破損ページ、書込みなどにつきましては極力點検しておりますが、見落としあればご容赦ください。
●2012年版。発売時定価~800+稅円
●第二次世界大戦という戦亂を乗り越え、プロ野球の復(fù)興はGHQが乗り込んでくるのとほぼ同時に始まった。食糧や宿にも事欠くなかでの連戦。二リーグ制移行をめぐって繰り広げられる、球団の離合集散と果てなき選手引き抜き合戦。そして時代は川上、大下、杉下、金田から中西、豊田、稲尾ら“野武士”たちを経て、村山、長嶋、王などスター選手が大活躍する一大黃金期を迎えた―。新資料と新証言による、日本野球史の決定版。
目次
1 飢餓の焦土―昭和二〇~二三年(疲労困憊の國民に野球を;魔法使って大リーグを甲子園へ;戦後一年、早くも公式戦;甲子園に春が來た!存分に打て)
2 混沌と熱狂―昭和二三~二四年(生まれては消えるプロ球団;ホームラン時代到來;球団増やし、將來は二リーグを;プロ野球界は疑心暗鬼)
3 分裂と不信―昭和24~25年(時の勢い、まさかの二リーグ;「目には目」の両リーグ;無政府狀態(tài)続くプロ球界;社會一般の信用を失墜)
4 怨念?再編―昭和二五~三三年(球界揺るがす除名脫退騒ぎ;メジャー來日で異次元體験;巨人、西鉄を倒した魂の二二四八球;長嶋入団と二リーグの令名)
著者等紹介
山室寛之[ヤマムロヒロユキ]
1941年(昭和16年)、北京に生まれる。九州大學(xué)卒業(yè)後、読売新聞社入社。同社社會部長、読売新聞西部本社編集局長、東京巨人軍球団代表、読売ゴルフ社長等を歴任(本データはこの書籍が刊行された當(dāng)時に掲載されていたものです)
●國內(nèi)送料は別途記載のとおりです。
事故の際補償のつかないものもあります。
☆発送手段が変更となる場合があります(送料の過不足精算はご容赦ください)。
●海外発送についてはご相談ください。EMS,Air/SAL/Surface mail for overseas.
←他にも多數(shù)出品中。ぜひご覧ください。
●複數(shù)ご落札の場合は日にちをまたがっていても一括発送します。
●お支払いは、Yahooかんたん決済のみです。
●ご返品はお引き受けできません。
●絶版となった古書は定価より高価格で出品、落札となる場合があります。參考のため発売時定価を表示しておりますので、熟慮の上ご入札ください。
●評価はご要望のある方のみお付けいたしております。