60's   真理ヨシコ  おもちゃのチャチャチャ  / 天地総子 パパは日曜コックさん (7inch)/
BK-3031
1963年リリース

レコード盤(pán)面の盤(pán)質(zhì)は、コスレが、あり、チリプチが、入ります。
歌詞が、あります。

ジャケット、ライナーに、コスレと ヨゴレが、あります。

<発送方法> 
ゆうメール送料180円

<QM  2023  06-05  22 > 

<お支払い方法>
ヤフーかんたん決済

SIDEA 真理ヨシコ / おもちゃのチャチャチャ 
SIDE B 天地總子 / パパは日曜「コックさん 

SIDE A  おもちゃのチャチャチャ歌:真理ヨシコ 作詞:野坂昭如 補(bǔ)作:吉岡治 作曲:越部信義
SIDE B  パパは日曜コックさん歌:天地総子 作詞:吉岡治 作曲:海沼実

おもちゃのチャチャチャ」は、野坂昭如作詞、吉岡治補(bǔ)作詞、越部信義作曲の日本の童謡である。曲名は、「おもちゃ」とダンス音楽の「チャチャチャ」をかけている[1]。


本作は元々は1959年(昭和34年)、フジテレビで放送されていた大人向けの音楽バラエティー『ヤマハ?タイム』で、おもちゃをテーマにした回でコントの合間に使用される挿入歌として三木鶏郎の企畫(huà)により野坂昭如の作詞?越部信義の作曲で作られた曲である[2]。このときは後年の童謡の歌詞とは異なる?!亥浈蕙?タイム』では、番組內(nèi)で1度使用されるためだけに制作される曲が多數(shù)あって、「おもちゃのチャチャチャ」もそうした楽曲の中のひとつであった。
その後、1960年(昭和35年)にニッポン放送のラジオ番組『トリロー?サンドイッチ』でダークダックスが再度採(cǎi)り上げた。このときの音源は2009年発売の2枚組CD『ダークダックス大全』にてCD化されており、オリジナル版の「おもちゃのチャチャチャ」の數(shù)少ない音源資料の一つとなっている。


後に野坂の制作した歌詞の「おもちゃが夜會(huì)を開(kāi)く」というテーマをもとにして、吉岡治が子ども向け用に全面的に歌詞をリメイクし、越部が旋律を一部削除?改変を加えたものを1962年(昭和37年)8月にNHK総合テレビの幼児音楽番組『うたのえほん』で「今月の歌」として真理ヨシコ中野慶子が1週間交代で毎日歌った。真理が歌うレコードは、1か月に4萬(wàn)枚を売るヒットとなり[3]、1963年(昭和38年)には第5回日本レコード大賞童謡賞を受賞した。


天地総子, コロムビアゆりかご會(huì) パパは日曜コックさん