セット內(nèi)容
CPU → Intel i5 6500(Skylake)
マザーボード → MSI MSI H170M-S01(DDR3仕様)
メモリ → 16GB=CFD W3U1600HQ-4G@4枚、メモリチェック済み
SSD → サンディスク M.2 SATA仕様 128GB、Win10Homeインストールしておきます
CPUクーラー → クラマスのバックプレート式(マザボに張り付いているので元から使われていたと思われる)
ピンが若干曲がっていたので修正(赤カッコ內(nèi))してありますが誤差範(fàn)囲內(nèi)だとは思いますが微妙にずれています。
弾力があるのでなかなか完璧な位置に戻すのは難しいです。
使用には問題ないですが映像端子部が若干サビ気味です。
BTOらしくHDMI(ライセンス料がかかる)ではなくDP採(cǎi)用のようです。
M.2にSATAのSSDを使っているのでどこかのSATAコネクタが使えなくなる思うのでその點(diǎn)ご注意ください。
※MBの共通チェック項(xiàng)目は全x16PCIeスロット、PCIスロット、全メモリスロット、任意のSATAコネクタ2-3箇所、全M.2スロット、全映像出力、背面USB任意の1、2箇所、TypeC、オーディオ端子(スピーカーのみ)、全LANポートです。