茶道灰(茶道用灰) 爐用 しめし灰 あく抜き 1袋から

濕し灰とは爐灰に煮汁を掛けたものですが、濕り気を帯びるだけで色が変わります。
番茶の煮汁を使用します。(丁子の煮汁を使用する方もいらっしゃいますし、番茶とブレンドして使用する方もいるようです)