★★井上ひさし2冊組★東慶寺花だより★十二人の手紙★駆け出し男と駆け込み女★★★

■ 商品について


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
東慶寺花だより
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

江戸の離婚は現(xiàn)代の二倍? 寺の境內(nèi)に身につけているものを投げ込めば、駆け込みは成立する――。
離婚をのぞみ、寺に駆け込む女たち。夫婦のもめ事を解きほぐすと現(xiàn)れるのは、経済事情、まさかの思惑、そして人情の切なさ、溫かさ。鎌倉の四季を背景にふっくらと描かれる、笑いと涙の傑作時(shí)代連作集。十年の歳月をかけて書きつむいだ感動(dòng)の遺作。著者自身による特別講義を巻末に収録する。
原田眞人監(jiān)督、大泉洋、満島ひかり出演で映畫化。解説?長部日出雄
〈東慶寺にはどんな女性が、何人駆け込んだか。正確にはわかりませんが、江戸後期までに少なくとも3千人と言われています>(井上ひさし「東慶寺とは何だったのか」より)




●目次●
梅の章ーおせん/桜の章ーおぎん/花菖蒲の章ーおきん/巖莨の章ーおみつ/花槐の章ー惣右衛(wèi)門/柳の章ーおせつ/蛍袋の章ーおけい/鬼五加の章ーおこう/白萩の章ーおはま/竹の章ー菊次/石蕗の章ーおゆう/落陽の章ー珠江/黃蘗の章ーおゆき/蓼の章ーおそめ/藪椿の章ーおゆう



7版○P472


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★十二人の手紙★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


キャバレーのホステスになった修道女の身も心もボロボロの手紙、上京して主人の毒牙にかかった家出少女が弟に送る手紙――。ラブレター、禮狀、公式文書、メモ……、「手紙」だけが物語る笑いと哀しみがいっぱいの12の人生ドラマ。




●目次●



目次






改編2版★P312





●出品者から●



大泉洋さん主演、戸田恵梨香ヒロインで映畫化された話の原作本「東慶寺花だより」。
と言っても映畫になっているのはワンエピソードなので、
他の短編も知りたいという方は読んでみると面白いです。
このシーンはこの話から取ってるのかとか、分かります。

サスペンスなのか、人間ドラマなのか。
人の手紙を盜み見るというイケナイ感覚を味わいながら、
泣き笑いさせられ、ぐいぐい読ませられる「十二人の手紙」。
12人のエピソードをそれぞれ描いているのに、
エピソードが13編あるのはなぜなのか。
その答えが知りたい方は、ぜひ読んでみてください。
メールじゃなくて手紙だからできるギミックがあるんです。



■狀態(tài)■

どちらもカバーに細(xì)かい傷等はありますが、
読み跡もなくきれいです。





■ 発送について
発送は、クリックポスト?郵メール?定型外(お選びください)。
■ お支払いについて
【支払方法】 銀行振込?郵便振込(お選びください)。
■悪戯入札防止のため、落札後5日以內(nèi)にご連絡(luò)頂けない場合は、落札を拒否する場合がございます。 ご了承下さい。
※CD?時(shí)計(jì)?アクセサリー等壊れ物には別途エアキャップ代(80円)が、その他本?服等にはビニール代(20円)がかかります。
※ゆうパックでの発送は、ゆうパックの袋代を別途いただく場合がございます。


★自己紹介欄もご覧下さい★
Designed by HOT CAT QUERY FEVERS
Generated by ヤフジェネ?
この他にも商品を出品しておりますので、よろしければご覧ください?


(2011年 2月 10日 23時(shí) 33分 追加)