ブルーレイ
Blu-ray

ザルツブルク音楽祭2008「オープニング?コンサート」

ラヴェル:優(yōu)雅で感傷的なワルツ
バルトーク:ピアノ協奏曲第1番*
ストラヴィンスキー:バレエ音楽「火の鳥」(1910年版)

ダニエル?バレンボイム(P)*
ピエール?ブーレーズ(指揮)
ウィーン?フィルハーモニー管弦楽団  

映像監(jiān)督:ミヒャエル?ベイヤー
収録:2008年7月、ザルツブルク祝祭大劇場(ライヴ)

ブーレーズ、バレンボイム、ウィーン?フィルという豪華な顔觸れによる2008年のザルツブルク音楽祭オープニング?コンサートの映像がブルーレイで登場。演目はブーレーズ得意のラヴェル、バルトーク、ストラヴィンスキー。冒頭はこれまでに聴いた事のないような新鮮な響きを作り出しているラヴェルの「優(yōu)雅で感傷的なワルツ」。次のバルトーク:ピアノ協奏曲第1番は、ピアノの打楽器的手法を用い、強烈なリズムの世界に圧倒される作品。
ブーレーズ、バレンボイム、ウィーン?フィルの3者の対話は獨創(chuàng)的で、VPOの抜群の安定感と研ぎ澄まされたブーレーズの知性が、バレンボイムとの新たなドラマを生んでいます。そしてブーレーズの「火の鳥」は、この作品の代表盤としてシカゴ響やニューヨーク?フィルとの名演が殘っていますが、今回のお相手はウィーン?フィル。ウィーン?フィルの「火の鳥」といえば、2000年のザルツブルク音楽祭でゲルギエフとの共演が記憶に新しいところ。
ブーレーズとの演奏は美しさを前面に出したウィーン?フィルの魅力が満載の演奏。前半は木管と弦の絶品の美しさで旋律を紡ぎ、「火の鳥のダンス」では絶妙な表情をつけ鮮やかに舞います?!竿跖违恁螗伞工蠞夂瘠时憩Fではありませんが、オーボエとヴァイオリンの対話が美しく、クライマックスも力強く、一糸亂れぬ緊迫感のある演奏は圧巻です。

こちらで、ブーレーズ;諸録音CD,DVDを出品しております。

こちらでも、ブーレーズ;諸録音CD,DVDを出品しております。


こちらで、ストラヴィンスキー:CD、DVDを出品しております。


『ザルツブルク音楽祭オープニング?コンサート 2008』
1. ラヴェル:優(yōu)雅で感傷的なワルツ
2. バルトーク:ピアノ協奏曲第1番
3. ストラヴィンスキー:バレエ音楽『火の鳥』全曲(1910年版)

ダニエル?バレンボイム(ピアノ:2)
ウィーン?フィルハーモニー管弦楽団 
ピエール?ブーレーズ(指揮)

収録時期:2008年7月
収録場所:ザルツブルク祝祭大劇場(ライヴ)

収録時間:90分
畫面:カラー、16:9、HD
音聲:PCMステレオ、DTS-HD Master Audio Surround
字幕:英獨仏西中韓

Region All
ブルーレイディスク対応機器で再生できます。

未使用美品。
 
発送はクリックポスト(追跡有)を予定しています。
土曜、日曜日は発送作業(yè)ができませんこと、ご了承ください。