■□プログラムデザインのためのパターン言語□■
商品説明【副題】Pattern Languages of Program Design選集
【著者】PLoPD Editors
【訳者】 細谷 竜一、中山 裕子
【発行社】ソフトバンククリエイティブ
【発行年月日】2001年7月26日 初版
【內(nèi)容】Pattern Languages of Programsワークショップ(PLoP)から選ばれた、汎用設(shè)計、分散?並行化設(shè)計、組織?工程の秀逸パターンを収録。パターンの世界をさらに広げソフトウェア開発の様々な局面で活用するための一冊。(「BOOK」データベースより)
【狀態(tài)】帯付き。本文のヤケは、気にならない程度です。その他、書き込み、破れなどは見當(dāng)たらず、古書としては、経年の割には良い狀態(tài)だと思います。(見落としはご容赦願います)返品不可。
【目次】
はじめに
序文
本書の表記について
?PartⅠ 汎用設(shè)計パターン
 Chapter1 マネージャ
 Chapter2 エッスンス
 Chapter3 型オブジェクト
 Chapter4 拡張オブジェクト
 Chapter5 役割オブジェクト
 Chapter6 空オブジェクト
?PartⅡ 分散?並行化設(shè)計パターン
 Chapter7 反応體:同期型イベント用の多重化分離及びディスパッチングハンドルのためのオブジェクト振る舞いパターン
 Chapter8 先行體
 Chapter9 非同期型完了トークン
 Chapter10 受付人-接続人:通信サービスの接続と初期化のためのオブジェクト振る舞いパターン
 Chapter11 能動オブジェクト:並行プログラミングのためのオブジェクト振る舞いパターン
 Chapter12 半同期/半非同期:効率的で、よく構(gòu)造化された並行入出力のためのアーキテクチャパターン
 Chapter13 オブジェクト同期體
 Chapter14 オブジェクト復(fù)舊
 Chapter15 ボディガード
?PartⅢ 組織?工程パターン
 Chapter16 開発工程の生産的パターン言語
 Chapter17 エピソーズ:競爭力のある開発言語のパターン言語
 Chapter18 進化と再利用をサポートするライフサイクルとリファクタリングのパターン
 Chapter19 フレームワークの進化のためのパターン
付録A パターン関連の代表的な書籍とホームページ
付録B Pattern Languages of Program Design 収録パターン集
付録C UML 1.3 とGoF図法要約
付録D Smalltalk シンタックス要約
索引
監(jiān)訳者,訳者紹介
注意事項?商品代金以外の必要料金:送料+振込手數(shù)料
?送料と発送までにかかる日數(shù)は、下記の「配送方法と送料」の欄をご確認願います。
?梱包前の狀態(tài)で計量していますので、実際の送料との差額が出る可能性がありますが、差額が出た場合、追徴も返金も致しませんので、ご了承願います。
?商品落札後48時間以內(nèi)に、お屆け情報などをご連絡(luò)いただけない場合、5日以內(nèi)にお振り込み頂けない場合は、落札者様都合で削除させていただく場合があります。
?最近、イタズラ入札が増えてきているため、新規(guī)の方 及び 評価が「1」以下の方は、入札の際、確実にお取引できるという趣旨を「出品者へ質(zhì)問」で意思表示願います。意思表示が無い場合、いたずら防止のための措置として削除させていただきますので、ご了承願います。
?評価が必要な方は、當(dāng)方への評価を先に入力願います。(當(dāng)方から先には入力しませんので)
支払方法Yahoo!かんたん決済
こちらの商品案內(nèi)は 「■@即売くん4.85■」 で作成されました。


この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。