江風(fēng)庵 玉村松月(造)萩焼砂金袋形掛花入 花瓶 花器 共箱 共布 華道具 茶道具 陶磁器 古陶磁器 松月窯 師 山縣麗季 |
---|
▼作者 |
玉村松月 昭和28年に初代?玉村松月により指月山(萩城祉)の南西麓?橋本川の袂に登り窯を築く 江風(fēng)庵として開窯 作品の増加に伴って原料?資材搬入に困難をきたし、昭和38年に現(xiàn)在の萩城址?中掘跡地に新たな登り窯を完成させ移転する |
▼付屬品 |
共箱 共布 しおり |
▼サイズ |
橫幅:13㎝ 奧行:13㎝ 高さ:10.8㎝ 口徑:3.6~5.5㎝ |
▼備考 |
江風(fēng)庵 玉村松月(造)萩焼砂金袋形掛花入です。 縁起の良い砂金袋の造形を?yàn)椁烦啶邘·婴磕wに白釉が掛けられ、良い景観の花入です。 床飾りとしても、また金具が付屬している為掛けてもご使用いただけます。 金具下に銘あり。 美品ですのでキズ等なく良い狀態(tài)です。 ※撮影の際に生じた寫り込みなどがございます。 ご理解の程よろしくお願(yuàn)い致します。 |
|
當(dāng)?shù)辘紊唐伐匹触?/B> |
茶道具 | 煎茶道具 | 酒器 | 木工蕓 | 金屬工蕓 | 現(xiàn)代工蕓 |
西洋美術(shù) | 書畫 絵畫 | 陶磁器 | 中國美術(shù) | 漆器 | その他 |