

KS-A253(W) (ホワイト)
ブランド:山善
數(shù)年前に購入したものです。
押し入れにしまったままだったので、
この乾燥季節(jié)に喉などの體調(diào)が悪い方に是非加濕器をどうぞ。
寢ている時間をカバー出來ます。
使っていた頃は喉の調(diào)子がかなり良くなっていました。
今は山の中で暮らしているので、逆に濕度が多いくらいです。
という事で私には不要なものです。
メーカー保証は切れてます。
詳しい事はメーカーサイトでご自身でお調(diào)べくださいませ。
水を入れて、スイッチを入れるだけで、加濕されていきます。
ただ、ぼこぼこスイッチを入れている間、音が出続きます。
お湯が沸いてる様の音です。心地良い人にはいいし、悪い人には悪い音でしょう。
私は結構、なれてきたら、いい音に感じました。安堵感みたいなものを少し感じました。
説明書、替えのフィルター付き。
うる覚えですが、水は一週間位補給しなくても済んだ様な気がします。寢る時だけ稼働していたよ。
水がなくなれば、給水ランプが點燈し止まります。タイマーはないので、確か水がなくなるまで停止しませんので、
使わない時はスイッチを切る事を忘れない様にしましょう。萬が一スイッチを切らなくても給水ランプが點燈すれば
機能は停止すると思いました。故にお湯沸騰中により火災が発生する様な事にはならないでしょう。
本日、試運転のみしました。5分位で湯気が上がります。イメージは電気ポットを常に沸騰させていて、上の蓋がない狀態(tài)を想像してくださいね。
余談ですが、私はこの加濕器に山から源泉湧き水を汲んで來て、利用しておりましたが、その時、苔が補給タンクについていた
事がありました。勿論掃除しておりますので、今は付いてません。
試運転済。中古。利用期間2シーズン位の冬3カ月位稼働。
デメリットというか、2週間置き位で、埃やら、カルキ(白くなるものが出る)ので、その掃除をこまめにやってあげる必要があります。
不潔な人はやらないでしょうけど。
衛(wèi)生面も重要だし、私はこまめにやるほうなんですけど、その際、本體をシンク(流し臺)に持って行ってやらなくちゃいけないのです。
そして中の部品5.6個でしょうか、それらを中性洗剤で洗って上げる必要があります。そして、天日干ししてました。
慣れるまで、その分解した後の、部品設置がちょっと難解になったりね。今思えば、面倒くせい器械です。
送料はこちらが持ちます。箱も適當なものに入れて発送致します。乾燥には効力を発揮しますので、頭元に置いて寢ると
次の日、喉快調(diào)を期待出來ると思いますよ。私は醫(yī)者ではありませんけどね。
(2024年 4月 26日 17時 52分 追加)他の人のオークション説明を観て補足ですが、連続7時間使うと停止する機構がある様です。
2,5リットルの水が全部加濕されるまでには數(shù)十時間かかるので、その前にリミッターが効く仕様です。
ちょっと説明に問題があったので訂正します。
誤解されない様、メーカーのサイトで商品の詳細をご確認くださいませ。
何れも加濕で火災が発生しない様に安全機構になっているという事を私は言いたかったのです!