


★商品狀態(tài)について★
ユーズド商品です。
無(wú)疵で使用感のないとても綺麗な商品です。
水漏れやにおいもありません。
詳しくは、拡大畫像にてご確認(rèn)ください。
※香雲(yún)氏らしい、とても豪華で上品な作品です。
茶會(huì)で數(shù)回使われただけの、きれいな狀態(tài)です。
季節(jié)を問(wèn)わずに使える上作のお茶碗をお探しの方にとてもおすすめできる素晴らしい品です。
現(xiàn)在は2017年に三代目を襲名した香雲(yún)さんがご活躍しております。
●裏千家十三世 圓能斎(えんのうさい)鉄中宗室(てっちゅうそうしつ)の三男の玄妙斎(げんみょうさい)井口海仙(いぐち かいせん)
共箱、共布付きの販売です。
共箱は盛蓋で四方桟蓋のとても上質(zhì)な桐箱です。
★寸法★
高さ 7.9cm
徑 12.6cm
高臺(tái)徑 4.9cm
★作家★
●宮川香雲(yún)(2代)
昭和13年、京都生まれ。父は宮川香斎家から分家した龍谷焼初代宮川香雲(yún)。先代香斎の甥にあたる。
京都市日吉ヶ丘高校美術(shù)科卒業(yè)ののち、京都市立工蕓指導(dǎo)所修了。六代清水六兵衛(wèi)に師事、昭和55年、二代目香雲(yún)を襲名。
昭和57年(1982)、京都高島屋で襲名展開(kāi)催。窯名:竜谷窯
京焼色絵、乾山?仁清?道八風(fēng)、金襴手を得意とする。