ファミリーコンピュータ本體、ディスクシステム、ファミコンカセット25本、ディスク版ゼルダの伝説(ディスク2枚)が、すぐに遊べるようになっているセット品の出品です。
ファミリーコンピュータ本體とディスクシステム、そしてそのゲームソフトとしてのディスクがきちんと動(dòng)くと謳っているのは當(dāng)方の商品だけです。こちらオンリーワンの商品となっております。

はじめに………
今回の出品物は、完全なる趣味のものですし、古き良き時(shí)代をわかる大人のおもちゃであると思っています。
ですので、商品説明が長(zhǎng)くなります。お時(shí)間のある方は、最後まで読んでいただきたいですが、畫像だけを見て、衝動(dòng)買いもありかと。。。
まず、ファミコンはオリジナルのままでは、現(xiàn)代のテレビでは畫面に表示が出來ないので、「ファミコンAV化キット」を取り付けて、その問題を解決しています
これにより、「畫像10」にありますように、本體に隙間が出來てしまっています。ゴムをカットしたり、穴開け加工などをしても良かったのですが、オリジナルのままの方が良いだろうと考えまして、あえてそうしています。
ディスクシステムはベルト類などメンテナンス済みのものです。


ファミリーコンピュータ本體、ディスクシステムは畫像のように完動(dòng)品ですし、本體及び箱、取説、発泡スチロールも綺麗です。(正直言いまして、出品物の中では1番綺麗なんじゃないかと思います)

今回の出品物は當(dāng)方が小さい頃に嗜んだ、ゼルダの伝説を久し振りに、プレイしてみたくなって、3?4年ほど前に購(gòu)入しました。
ゼルダの伝説は2枚あります。(どちらも動(dòng)きます)
1枚は普通のもの。
もう1枚のゼルダは、最初から主人公のリンクが最強(qiáng)狀態(tài)になっているという、裏物の代物です。
普通のゼルダを愉しんでいましたら、目移りし、ポチって購(gòu)入してしまったのですが、最初っから、最強(qiáng)ですとRPGの醍醐味はないので、楽しくはないですが、市場(chǎng)価値としては今でもお高めです。

あとは、ACアダプターがファミリーコンピュータ本體とディスクシステムにそれぞれ別々に必要なのですが配線が面倒なので ACアダプター2股配線キットを購(gòu)入し裝著しています。ですので、ACアダプターは1個(gè)で、それぞれに給電出來、遊べます。(ACアダプターはファミコン本體にもディスクシステムにも1個(gè)ずつきちんと揃っています)

それから、ファミコン AV化キットをつけていますので、RFスイッチボックスではなく、RCA端子の配線が本體から出ている狀態(tài)です。(今時(shí)、RF接続出來るテレビなんてないですから……あと、我が家の環(huán)境ではRCA端子接続も出來ませんでしたから、HDMIへの変換ボックスも付屬します)
當(dāng)方の商品をお買い上げになれば、直ぐにでも、ファミコンと、ディスクシステムを御堪能になれます。(RFスイッチボックスは多分ですけど未使用品だと思います)

ソフトはいろいろあります。(ソフトと言わずカセットですね)全部で25本。
あ!このゲームがしたいと思いついては、購(gòu)入し、じわじわと増えて、抱き合わせで購(gòu)入したりして、こんな本數(shù)になりました。

ドラゴンクエストは、ファミコン初のRPGで、オープニングやエンディング畫面を観た時(shí)の感動(dòng)は今でも忘れられません。こちらは御箱、説明書付き。復(fù)活の呪文とか懐かしいです。
マリオブラザーズも、汚いですが箱、あります。2人同時(shí)プレイと言う新しいジャンルの始まりはこのソフトからでした。。。
その他のカセットとしましては、メジャーなものからマイナーなものまで様々あります。
以下のようです。

ドラクエⅣ
ロードランナー
ドルアーガの塔
スパルタンX
麻雀
ゼビウス
桃鉄
アーガス
スターフォース
スーパースターフォース
VOLGUARD2
チャンピオンシップ?ロードランナー
F1 レース
FINAL LAP
激闘スタジアム
ナイトガンダム物語
熱血高校ドッジボール部サッカー編
ヒーロー総決戦
ボンバーマン2
ドラゴンバスター
ミッキーマウス不思議の國(guó)の大冒険
サンリオカーニバル
忍者ハットリくん
まじかるタルるートくん
ファミスタ92

いろいろ、懐かしいカセット満載かと。
カセットは購(gòu)入した時(shí)點(diǎn)では、『ガシャガシャ、フーフー』すれば動(dòng)作していましたが、(←わかる人にしかわからないと思いますが……)今現(xiàn)在は、『ガシャガシャ、フーフー』して、動(dòng)作確認(rèn)する気は起こらなかったため、動(dòng)作確認(rèn)は致しておりません。(今は、『ガシャガシャ、フーフー』しなくても、接點(diǎn)復(fù)活剤とか使うとスマートかもです。)

長(zhǎng)々とここまで読んでくださった方。
この「おもちゃ」……手にするべきかと。

すぐに遊べる動(dòng)作品で、この綺麗さ。
付屬品の揃いよう。
正直、コレクションレベルです。
エミュレータで、ソフト自體は遊べると思います。
しかし、やっぱり、オリジナルの良さはオリジナルを手に入れない限り、あり得ません。

さぁ、ここまで読んで下さった、時(shí)間もお金も余裕のある貴方、ポチる時(shí)がきました
損はさせません……送料は出品者負(fù)擔(dān)にてお屆けさせていただきます。どうぞよろしくお願(yuàn)いいたします。