







8年ほど前にヤフオクで神奈川の業(yè)者から「実働エンジン」として購入しましたが、
すっかり騙され屆いたエンジンは下はクランクケース內からはゴミや鉄粉がわんさか、上はしっかりピストンもシリンダーも焼き付いて辛うじて固著してないという悪質業(yè)者の粗悪エンジンでした。
頭に來たので、知り合いのバイク屋にお願いして調べてもらった時點で既に廃盤で日本に殘り2個しか無いと言われ急いで取り寄せた新品の純正シリンダーに、當然ピストンやピン、リング、ベアリングも新品を組み、腰下も割って、素人では交換の難しいコンロッドのクランク側大端ベアリング以外の、交換できるクランク両端ベアリングを始めバランサーやオイルポンプ、ミッションなど內部のベアリング、オイルシール類を全て新品にしてフルオーバーホールし組み上げだエンジンです?!·长涡缕凡科反坤堡?0萬以上したと記憶しています。
しかしその後所有していた車體に載せ替える事はなく、このエンジンは一度も火を入れていません。
組み上げた後そのまま錆止めのオイルを塗ってウエスとビニールで包んで物置の中にしまったままにしてありました。
當方サーキット用のバイクのエンジンをOHしたり修理したりはしていますが、整備士免許を持ったプロではありませんので、組み上げた當時は自分で使うつもりでかなり慎重に組みましたが何らかの不具合はあっても責任は取れませんので、使用前にはもう一度開けてプロに組み直してもらう事をお勧めします。
また、保管期間も8年を超えるので、當時組みながら塗ったオイルも下りてしまったり乾燥して、內部に閉じ込められた空気の濕気でせっかくの新品ベアリングに錆が浮いて來てしまっている可能性もありますし、またオイルシールの経年劣化もないとは言えないので、あくまで組み直し點検前提のノークレームノーリターンである事は御理解下さい。