







終活のため、これまで集めてきたコレクションを出品します。
灰被りの信楽小壺(小型蹲る)です。
胴徑9.9㎝×高11.0㎝×口徑6.6㎝ 素人計測で誤差があります。
1枚目寫真でも分かるように壺の半分ほどが真っ黒に焼成時の灰が被っています。
信楽特有の石爆ぜが各所に見られます。小壺にしてはかなり重いです。
肩に掛け花生けとして開けた古い小さな穴があります。金具はありません。
また、尻部分に欠けを修理した跡があります。この傷は窯傷の可能性もあります。
時代は判別しかねますが、かなり古いもので、素人判斷で江戸初期より古いと思います。
寫真を10枚掲示していますが、質(zhì)問があれば事前にお願いします。分かる範(fàn)囲で回答します。
分かる方、寫真で判斷していただき、ノークレーム?ノーリターンでお願いします。