オリジナルイコライザーユニット(リバーブユニット)
AUXタイプになります。

こちらのアイテムで車(chē)內(nèi)をライブサウンドのようにする事が出來(lái)ます!

接続方法は畫(huà)像にて、ご確認(rèn)お願(yuàn)い致します。

AUXタイプでもRCA変換ケーブルを使用すればRCAタイプにする事も可能です。
※変換ケーブルのご用意はありません。

ユニットのサイズはオーディオの1DINフリーBOXに収まるくらいです。

ユニットの説明です。

使い方としましては、スマホ、デッキ、アンプなどに割り込ませて接続します。
変換ケーブルなどが必要な場(chǎng)合は、ご用意してください。
電源はアクセサリーなどから12V電源を繋いで下さい。
赤がプラス、黒がマイナスでユニット保護(hù)の為、5A以下のヒューズを用意して頂き取り付けて下さい。
出荷の際にボリュームダイヤルをリバーブが効く方向に回してあります。
そのまま繋いで電源を入れてもらえればリバーブが効いて曲が流れると思います。

その後は好きな位置にボリュームを合わせて使ってください!
右側(cè)のボリューム操作で1番左に回すとノーマル音源になります。(左側(cè)ボリュームは好みの位置から操作する必要ありません)

※まれにリバーブが効かない事があるみたいなのですが、その場(chǎng)合は右側(cè)のダイヤルを効く方向に回した狀態(tài)で再度電源の入れ直しをしてみてください。
右側(cè)ダイヤルが1番左に回してある狀態(tài)での通電ではオフ狀態(tài)になってしまいます。

多少のノイズは製品の構(gòu)造上でてしまうのでご容赦ください。

オルタネーターの音をかなり拾ってしまったり
ノイズがひどい場(chǎng)合は電源もしくはアースの場(chǎng)所を変えてみてください!
それでも酷い場(chǎng)合はノイズフィルターなどをお使い下さい。


未使用ですが、発送前に動(dòng)作確認(rèn)をしたり、手作りになりますので過(guò)程での小傷がある場(chǎng)合があります。ご了承下さい。

複數(shù)ご購(gòu)入希望の方は、ご質(zhì)問(wèn)よりお問(wèn)い合わせ下さい。

類(lèi)似品が出回っています。ご購(gòu)入の際はご注意下さい。