プラグはClassic Pro 平L (先端金メッキ仕様)、 片側(cè)ファストン端子(國産?S、S+、Mの大きさ選択可能 寫真を參照下さい)、ハンダはKester44、 ケーブルはBelden9497 にて作製したものです。  プラグ內(nèi)部で芯線(プラス側(cè))がカバーに接觸しないように収縮チューブでカバーしてあります。
またプラグ固定の止めネジが緩んで紛失しないように収縮チューブを被せてあります。 もし不必要な場(chǎng)合は落札後連絡(luò)頂ければ収縮チューブ無しで作製します。
価格は50cmのものです。
*収縮チューブの色は仕入れ時(shí)期により異なります。

ファストン端子のサイズについては寫真2、4を參照してください。
別のファストン端子を追加で希望の場(chǎng)合は2個(gè)&収縮チューブで¥60で対応可能です。
 
基本的に海外製品はSが合うようですが、近年(2015年から)の中國製は規(guī)格が微妙に違うものがあるようで、CelestionでもSサイズが入らないというものがあるようです。 
こちらでは端子のサイズについては確認(rèn)するすべがありませんので入札前にご自身の所有しているスピーカ端子のサイズ確認(rèn)をお願(yuàn)いいたします。
もし不明な場(chǎng)合やサイズを測(cè)れない場(chǎng)合はMサイズを選択下さい。 S端子にS+またはMサイズを取り付けると當(dāng)然グラつきが大きいですが、入らないということはないです。 ペンチ等でファストン端子を軽く潰してあげると抜けにくくなります。 
申し訳ございませんが、ファストン端子のサイズ違いによる不具合についてはお受けすることができませんのでご了承ください。

ケーブル長さ、プラグ形狀については変更可能ですので希望の長さをQ&Aに入れてもらえれば金額の回答をします。

※ 先端が金メッキでないトモカ製の平Lでも作製可能ですので落札後取引ナビにて「TOMOCA 平L希望」と連絡(luò)ください。