Pentium(90MHz)搭載のFMタウンズ最終モデルかつ最上位機であるMO內(nèi)蔵FMTOWNS2モデルHC53M
メモリ?內(nèi)蔵デバイスをフル拡張(當(dāng)時の標準価格では169萬8千円以上)

①メモリを標準の8MBから仕様上最大の136MBに増設(shè)
②FDDを標準の1基(Aドライブのみ)から2基(A/Bの2ドライブ)へ増設(shè)
③內(nèi)蔵MOを標準の230MB対応から640MB対応に交換
④內(nèi)蔵バックアップ電池を新品電池に交換(さらに將來の電池交換用にホルダ化対策済)

筐體にヤケ(一部サビ)はあるものの基本動作は確認済み
※注意點を説明の最後に記載するので必ず確認をお願いします(現(xiàn)狀渡しの返品不可となります)

【動作狀態(tài)】
現(xiàn)時點では問題なく動作していますが、30年以上前の古いものなので早めのメンテナンスをオススメします

◆フロッピー(A/B):OK(DOS3.1/6.2で起動確認、1.2MBで新規(guī)FDフォーマット実行完了)

◆CD-ROM:OK(システムソフトV1.1/V2.1、達人王等で起動確認)

◆HDD:OK(TownsOS/Windowsをインストールして動作確認)

◆內(nèi)蔵MO:OK(120MBと230MBの媒體のリード/ライト確認、640MBの媒體は未確認)

◆ICメモリカード:OK(フォーマット、リード/ライト確認)

◆キーボード接続:OK(キー入力確認)

◆マウス/パッド接続:OK(左右のポートで接続確認)

◆內(nèi)蔵スピーカー:OK(左右スピーカーからの再生確認)

◆外部SCSI機器接続:OK(HDD、MOを接続してリード/ライト確認

◆RGB出力:OK(ハイレゾ表示も確認)

◆通電:OK(ON/OFF/自動シャットダウン確認)

◆內(nèi)蔵バックアップリチウム電池:OK(新品交換、ホルダ化されているので消耗時の交換も容易)


【注意點】※必ず確認してください
?動作確認に使用したソフト、ハード、ケーブル類は出品物に含みません、送付時の箱は再利用の段ボールを使用
?內(nèi)蔵MOのSCSI IDは3番に設(shè)定(ドライブ底面のスイッチで別のID番號にも変更可)
?CD-ROMのトレイ開閉が遅くまれにひっかかることがある(手で押す等補助することで対処可能)
?ボリュームスライダーが少し不安定(音量調(diào)整が亂れることがある、何度かスライダーを動かすことで対処可能)
?CD-ROMドライブが修理(部品交換)された形跡あり(CD-ROMの読み込みは正常)
?內(nèi)蔵HDDが出荷時の540MBから340MBのものにに換裝されている(HDDの動作は正常)
?本體底面他に數(shù)箇所のサビ(動作には影響なし)


(2025年 10月 12日 18時 11分 追加)
【OSを追加で添付】

システムソフトウェア(T-OS) V2.1 L31が出てきたので添付します(CDのみ)

ハードディスクにミニマムインストールして、ハードディスクからすぐに起動できる狀態(tài)で発送します