
光文社から2002年6月20日第1刷発行のものです。
定価は稅別1,200円です。
內(nèi)容
肌で選んだ227湯378軒。溫泉、湯宿選びの新標準!
「いったいどこの溫泉に行けばいいんだ?!」
現(xiàn)在の溫泉が抱える病理を追究した、拙著『溫泉教授の溫泉ゼミナール』の読者からの圧倒的な聲だ。
それに応え、行けば必ずや心身の癒しを得られる溫泉をピックアップした。
その數(shù)227湯。素晴らしい料理や接客とともに極上湯を味わえる宿もあれば、野趣溢れる天然の野天風呂もある。
土地の生活に溶け込んだ共同浴場もあれば、古湯ならではの風情を殘した外湯もある。
この中から、あなたが最も安らぎを得られる溫泉を見つけてもらえれば、幸いである。(著者)
古本です
相応の使用感があります、カバーに折れ傷がみえますが、中味には目立つ難點はありません。
クリックポストでよければ185円が送料になります。