







★商品狀態(tài)について★
ユーズド商品です。
セット內(nèi)容は、山中塗 中谷秀斎作の茶箱、棗、茶筅筒、香合、巾筒の五點セット、
佐々木松楽作、振出、赤楽茶碗のセット、
龍村裂「唐花雙鳥長斑錦」三點セット、
特上茶杓、新品の茶箱用茶筅(中國製)、新品の茶巾のフルセットです。
小羽根とうぐいす針は當(dāng)?shù)辘钎旦`ビス品をお付けしました。
経歴書、共布、共箱のフルセットです。
すべてほとんど使われていないとても綺麗な狀態(tài)の商品です。
茶箱裏に経年による木の軽微な歪みによる目立たない線ができておりますが、裏面でほとんど目立たない程度のものですので、ご了承くださいませ。
どれも割れやかけ、當(dāng)てやスレなどもなく狀態(tài)が良いので、拡大畫像にご確認(rèn)ください。
とても良い品で、とても大事に使われた茶箱です。
茶杓は目の景色が出ている上茶杓です。
巾筒は茶筅筒の中に入れ子になる面白い作りです。
玄々斎は多くの茶箱を好んでいますが、この春秋七草茶箱は優(yōu)美さにおいても秀逸です。
春草は土筆、菫、桜草、蕨、蒲公英、福壽草、紫雲(yún)英であり、秋草は芒、萩、桔梗、葛、女郎花、吾亦紅と色漆も使い繊細(xì)な蒔絵に仕上がっています。
共箱、紙箱付きでの販売です。
★茶箱寸法★
高さ 15.8cm 縦橫 16.5cm×18cm
★作家★
中谷秀斎 石川県山中町
昭和06年 石川県に生まれる。
昭和26年 師 父に師事。
昭和30年 京都にて一閑塗の指導(dǎo)をうけ茶道具製作に従事。
昭和59年 石川県伝統(tǒng)工蕓常設(shè)館に出品。