河內(nèi)狹山藩北條氏の家老、朝比奈頼母(泰亮)の書狀。
朝比奈の妻が安産だったため、安産祈願をしてくれた菅居刑部に御禮と贈り物をしている。
狹山藩北條氏は北條氏規(guī)の嫡子?氏盛が初代藩主。
16.5×44cm/少し蟲損あり
【翻刻】
尚々、産所ニ而彌母子
息災ニ御座候、御心安思召
(以下行間)
可被下候、心事面上ニ御禮旁
可申述候、以上、
一筆令啓上候、今度
女共致安産、母子共息才ニ
御座候段、偏貴様御影と
忝大悅仕候、依之御肴
一種?御樽代三百疋、令進
入之候、聊御祝儀之印
迄ニ御座候、女共も能々相
心得、御禮申進候様ニとの
御事ニ御座候、御代官様
御內(nèi)証も能々御心得可
被下候、萬々期後喜之時候、
恐惶謹言、
朝比奈頼母
八月廿三日 泰亮(花押)
菅居刑部様