







購入年やポラロイド自體の製造年等は覚えていません。
20年は経っていると思いますのでジャンク扱いでお願いします。
引っ越しの際に外箱や説明書は紛失しました。
カートリッジをセットし赤ボタンで撮影、黃色い丸を引っ張って排出、だったと思います。赤ボタンの近くの小さな丸窓で枚數(shù)の確認ができます。
とても簡単に扱えるカメラでした。
數(shù)回使用しましたが以降は収納棚にしまったままでした。
カートリッジは既に使えませんが2枚殘っており、出品にあたり引き出してまた戻しました。光が入らないように開口部(排出口)はカートリッジ、カメラともに黒いシートが貼り付けられています。カートリッジの方は粘著剝がれのためセロテープで仮止めしました。本體は排出の際に段々浮き上がってくるのか畫像のようになっています。
電池の入れ替え部分などは見當たりませんがフラッシュの入切りボタンはあるのでカートリッジ側(cè)に加工されているのかと思います。
フィルムカートリッジは既に無いため試し撮りはできません。
殘留カートリッジは既に変色で使えず、
単純な構(gòu)造ではありますが
どうなっているんだろう?と觸って見るのもいいかと思い
本體と一緒にお送りします。
19×9.5くらい。最大高さは8cmくらいです。
長期保管、個人保管など十分ご理解の上よろしくお願いします。
細かなホコリやスレ等ありますが現(xiàn)狀渡しとなります。