新開発の次世代透濕?防水システム「ZONDA(ゾンダ)」を搭載。透濕性の高い防水フィルムと特殊製法により、靴內(nèi)部の蒸れを放出し、高い透濕防水性能と快適性を発揮します。糸くず?ほこり等が付きにくい新素材。かかと部と側(cè)面に反射材を裝備しています。 【バックル】 ストラップ側(cè)での微調(diào)整に加え、レバー側(cè)、バックルベースも各2段階の調(diào)整ができ、素早い脫著に対応します。 【ラバーソール】 すぐれたグリップ力?耐油性?耐摩耗性。耐摩耗性は一般ラバー配合の2.25倍 【チェンジパッド/サイドガード】 操作性と耐久性を確保 【高機能インソール】 足裏のラウンドに合わせた「アナトミカル」形狀の設計。表生地には、純銀の糸を織り込んだ抗菌防臭素材「ミューファン(R)」を採用。 (A)衝撃吸収材(B)衝撃反発材 を搭載。 【フロントフック】 砂よけ前部のフックにより市販の防水カバーの取付が可能。 【プロテクション】 モーターサイクル転倒時のくるぶし?かかとの安全性を確保。 【お手入れの方法 (人工皮革)】 簡単な汚れは、柔らかな白い布で水拭きするだけで落ちます。汚れが落ちない場合は、シューズ専用クリーナーをご使用下さい。 【色落ちについて】 天然皮革や綿布の染色及び耐光堅牢度(色落ち?色褪せ)については十分に注意しておりますが、現(xiàn)在の技術水準では洗濯?水そして汗などの多濕や直射日光?紫外線などの諸條件により色落ち?色褪せは避けられません。十分ご注意下さい。 【保管について】 シューズは、できるかぎり風通しのよい日陰で保管してください。夏場の車のトランクなどの高溫多濕な場所に長期間保管すると変形、劣化する場合があります。ポリウレタン(PU)を使用しているシューズは、 長い間履かないで保管していますと、ポリウレタンが空気中の水分と反応し、加水分解という経時変化が起こる場合がありますのでご注意ください。 【シューズが濡れてしまった場合】 ?乾いた布などをあてて表面の水分を吸い取ります。 ?シューズの中に紙や布を詰めて型くずれを防ぎます。 ?風通しのよい日陰で乾かします。 ※ドライヤーなどでの急激な乾燥は避けてください。 ※シューズを火やストーブのそばに置くことは厳禁です。シューズが変形する可能性があります。 ※油や化學薬品などが含まれている場所でシューズを著用しますと、劣化を進める原因にもなりますのでご注意下さい。 |
サイズ | 25.0cm 個裝サイズ:33.0×27.0×11.0cm |
重量 | 個裝重量:1400g |
素材?材質(zhì) | 表地:合成皮革+ポリエステル 靴底(SOLE):合成底(ラバー+EVA)(防滑?耐油配合)【EEE相當】 |
生産國 | 中國 |
|