






|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ハイブリッド?モニター for i-MiEV アイミーブ HA4W
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
アイミーブ用車両情報モニターです。
特長
?OBD2に挿すだけ
?電源は自動でON-OFF
?レーダー等併用OK
?畫面切り替えで最大13通りの情報が得られます
?多彩なオプション選択が可能
表示項目は以下の13項目です。
?SOC(充電容量を0-100%で具體的な數(shù)値で示します)
?バッテリ電圧
?バッテリ電流
?アクセル開度
?モータトルク
?バッテリ最大入力トルク
?モータ回転數(shù)
?バッテリ最大出力トルク
?バッテリ殘容量測定値
?バッテリ最高溫度、最低溫度、溫度差
?冷卻水溫
?バッテリ溫度警告ランプ(最高溫度45℃で點燈)
?EV走行時高効率ランプ(50A以上で點滅、加速しすぎの意味)
※三菱アイミーブお持ちの方、お待たせいたしました。
アイミーブ専用モニターを作成いたしました。
HA4Wで作成しました。HA3W、ミニキャブミーブ、
ミーブトラック、10.5kWh車適合しております。
全車共用可能です。初期型もOKです。
SOCを具體的數(shù)値で見ることで、航続距離をギリギリまで攻めることが
できます。モータトルクを観察することで、回生の狀況がわかります。
(ある程度以上踏んでも回生しない→緩いブレーキの方がいい)
バッテリ最大入力トルク、出力トルクは冬季制限がかかります(と思います)ので
車の健康狀態(tài)?がわかります。バッテリ溫度表示は長距離走行には
欠かせないものです。最高、最低溫度がわかりますので夏季、冬季とも
參考になります。バッテリ殘容量測定値はディーラーで依頼しないと
わからない數(shù)値です。いつも見れるので劣化の推移がよくわかります。
(アイミーブは電欠SOCが劣化とともに上がってくるようなので、
自宅等で電欠SOCを把握してから、ギリギリを攻めるようにしてください。)
価格ですが、2、3、4枚目の寫真のもの(基本品)は6200円です。
他に下記オプションを選択できます。
?スマホスタンド(ウインドーに吸盤でつけるタイプです) 300円
?分岐ケーブル(レーダー等との併用にご使用下さい) 1300円
?小型化(105×70×35が90×45×25(mm)となります、1枚目寫真) 5000円
?有機EL化(サングラス著用時、視認性が大幅改善します)3500円
送料は一律400円です。(海外は別途)
かんたん決済の場合は落札金額は基本価格6200円、オプション価格合計+
送料は送料欄に入力をお願いいたします。
例えば、小型化+有機ELを希望される場合は、代金に6200円の
入力、送料に5000+3500+400円の入力をお願いいたします。
銀行振り込みの場合は代金+送料の合計額のお振込みをお願いいたします。
かんたん決済の手順はこちらをご參照ください
こちらです
お気に召さない場合等、返品OKですが、一週間以內(nèi)でお願いいたします。
畫面はご指定の場合H氏仕様にできます(i-MiEVユーザーのリクエストです)
寫真5、6枚目ご參照ください。
H氏仕様の特長ですが、サブ畫面のトリップです。
アイミーブの殘走行距離はあてにならず、登坂等、電費悪化時に
思わぬ速さで減少することがあります。トリップと殘走行距離を
常に見比べながら走ることにより、思わぬ距離減少をいち早く察知できます。
(充電ポイントまでギリいけると思っていたのが、気づいたら殘り距離
激減、おかしい、足りなくね?冷や汗狀態(tài)になることを防止します
というか、早めに気づくと対策も打ちやすいということです)
純正メータでは殘り距離とトリップは同時表示できないので
いちいち切り替えずに済み、非常に便利です。
アイミーブを知り盡くしたH氏の要望に応えた形の
H氏仕様も実はお勧めです。かゆいところに手の屆く項目を
使ってみればじわりと感じられることかと思います。
トリップをメイン畫面に持ってくるリクエストも
OKです。(これらは取引ナビ等で発送前にご指定ください。なにも
リクエストがないと標準仕様となります)
標準仕様(=非小型)のみ「追加ROM」もありで、+2000円です。
メイン畫面
SOC メイン電圧 メイン電流
電池溫度 車速 電費
電費はREADYON以來の電費です
サブ畫面
トリップA トリップb 殘り距離
電池殘容量率 セル最高電圧 セル最低電圧
デフォルトは
メイン
SOC メイン電圧 アクセル開度
メイン電流 モータトルク 回生下限トルク
サブ
モータ回転數(shù) 力行最大トルク バッテリ殘容量測定値
モータトルク バッテリ溫度 冷卻水溫度
となります。
水溫は冷卻水溫です。トリップA、Bは車両のトリップと同じです。
特に指定がない場合はこちらです。
よろしくお願いいたします。
小型化のケースが少し変わりました。
|
|
|
|
|
|
+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました + + +
No.113.001.001
(2016年 10月 23日 22時 31分 追加)
現(xiàn)在発売されている10種類のハイブリッドシステムの違いを解説した「ハイブリッドマメ知識」小冊子をご購入いただきました
方にプレゼント中!熟読すればハイブリッド通になれること請け合いです。過去にご購入いただきました方、
まだご購入いただいていない方にもプレゼントしております。質(zhì)問欄かメール(kittun_kun@yahoo.co.jp)
にてお知らせ下さい
取説作りますのでしばらく納期1週間でお願いいたします。
(2021年 6月 20日 21時 03分 追加)10.5kWh車は今のところシフトを検出できないようで未対応です。対応したいとは考えております。時期は未定です。
HA3W、10.5kWh車対策いたしました。ただ年式によっては何らかの不都合があるかもしれません。
2011年式以前の車両は動作しないとも聞いております。こちらも機會があれば対策を考えます。
(現(xiàn)在2012年以降車両は対応できていると思われます、不具合時は返品OK)
(2021年 8月 21日 21時 23分 追加)2011年式以前も対応できるようになりました。メルカリ、paypayフリマ出品をご希望の方はお知らせいただけますでしょうか。
(2021年 9月 6日 22時 47分 追加)9/8-13お休みをいただきます。発送は14日以降となります。
H氏仕様(下記)をご希望の方はお知らせください。
メイン畫面???SOC メイン電圧 メイン電流
電池溫度 車速 水溫
サブ畫面???トリップA トリップB 殘り走行距離
電池殘容量率 セル最高電圧 セル最低電圧
メータにモニターを置く場合は、スピードが隠れるのでお勧めです。(指定ない場合はデフォルトです)
(2021年 9月 26日 22時 53分 追加)
ご要望により即決を取り消しています。開始価格でOKです。よろしくお願いいたします。
(2022年 5月 21日 15時 42分 追加)寫真5、6枚目にH氏仕様のメイン、サブ畫面を掲載いたしました。
サクラ用は早ければ月末あたりを予定しております。すみませんが內(nèi)容は未定です。
(2023年 8月 25日 22時 01分 追加)テクトム燃費マネージャとの違いのご質(zhì)問がありましたが、
主な所でいいますと、こちらはSOH値(バッテリ劣化度合い)
が表示できます。テクトムは電費表示ができます。
こちらはまだできていませんが、近日対応予定です。
あとは値段がだいぶ違います。表示も好みがあると思います。
H氏仕様の水溫→電費としました
(2024年 8月 9日 22時 22分 追加)8/10-13はお休みとなりまして発送は14日以降になります。
小型化有機EL込み設定可能です。