フランス南部でつかわれていた把手付きの耐熱陶器、レシュフリットの亜種として考えられるかと思います。
民陶の無骨さ力強(qiáng)さが魅力で、使い込まれたことによってより際立った品となっているように感じます。
大らかな見込みの深さと愛らしい把手に惹かれます。

使用當(dāng)時の欠けがあります。油や焦げによるものでしょうか、黒くなっております。
スプーンなどによる傷がありますが、ヒビはございません。


幅約232mm(把手込み約250mm)          高さ約64mm


古いもののため神経質(zhì)な方は入札ご遠(yuǎn)慮ください。
基本的にはノークレーム?ノーリターンでお願いいたします。
気になるところございましたらご質(zhì)問ください。

また、領(lǐng)収書の発行はご遠(yuǎn)慮させていただいております。
決済手続き完了時の確認(rèn)畫面をプリントアウトして領(lǐng)収書としてお使いいただくか、
カードの利用明細(xì)で代用いただけます。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。