


見てくださってありがとうございます。
自作の橫によく伸びるリブニット生地を使ったボディースーツです。
これはカーキ色(淡い深緑系)です。
ウエストもピッタリですので、上にさらにスラックス(パンツ)やスカート等著用でも
ウエストに響きませんのでスマートに著こなせます。
というか、他のボトム類と組み合わせ推奨品です。
なお、「袖なし」と注記があるように、長(zhǎng)袖バージョンや、
一般通常のリブニット品も作っています、ご興味ありましたらよろしくお願(yuàn)いします。
本物のボディースーツと同じく又のところで開きます。
接続は3Mのマジックテープです。
お尻や股等のラインはDDでちょうど分割ライン上になるようにしています。
(多少引っ張って調(diào)整が必要です)
■著付けに関して
長(zhǎng)袖が著付けが結(jié)構(gòu)大変で、以下の手順になります。
?ヘッドを外す
?手首軸から先を外す
?ボディースーツの前後を確認(rèn)する。襟に継ぎ目が有る方が後ろです。
他、マジックテープは「前から後ろ(前が上)」、になります。
?バンザイさせて、首軸にひっかからないよう気をつけながら、腕を通し、胸の上までまず著せる
?一気に胸を通過(guò)させ、下まで下ろす。
?腕を下ろし、服の腕がねじれているので回して縫い目が內(nèi)側(cè)(胴體側(cè))になるようにする。
?股を開く
?ボディースーツのお尻側(cè)を引っ張りながら、前の股側(cè)のマジックテープをボディ直下で「しっかり」付ける
マジックテープのオスメスをあわせてしっかり押し付けるようにしないと、スグ外れたり隙間が出來(lái)ます。
?お尻や股のラインを服を引っ張って調(diào)整する。肩や腕など、他も余計(jì)に伸びてるので調(diào)整しシワをとる。
という順?lè)扦埂?/DIV>
袖がなく、腕軸がよく見えるので
片腕を外して、著せたあとで腕裝著したほうが楽です。
■內(nèi)容は
?ボディースーツx1のみです。
?マジックテープが弱った、または嫌な場(chǎng)合は、
マジックテープオス側(cè)を外し、スナップボタン(7mm)に付け替えを推奨します。
※まだまだ腕がつたないので、既製品と比べると至らない點(diǎn)がございますがご了承下さい。
対応:DD S/M/L胸、DY スマド S寄せ/M/L胸でテスト済。
DDSもいけそうですが、殘念ながら當(dāng)方の所には居ないため未チェックです。
なお、柔らかい胸の場(chǎng)合、著れても布の圧力で潰れてしまう場(chǎng)合があります。
■色移りに関して
生地のパッチテスト>當(dāng)方のソフビのドールにて
一週間以上の連続著用で、特に問(wèn)題ありませんでした。
(ただし、ちょっと入手してから年月がたっているので、新品に比べて可塑剤が抜けて硬め)
糸に関してはグンゼやFIJIXの國(guó)産品を使用、これはシリコンボディでも過(guò)去に色移りの経験はありません。
■発送に関して
ゆうパケットポストMini(追跡可能)予定です。
上記に限り、送料はこちらにて負(fù)擔(dān)します。
■お支払について
Yahoo!かんたん決済にて
■その他
?一応複數(shù)同時(shí)に作っています。複數(shù)ご希望の場(chǎng)合は質(zhì)問(wèn)下さい。
?なにかありましたらご質(zhì)問(wèn)下さい。
念のため
:撮影に寫っているドール本體は付きません。衣類だけです。
:1/3スケールの、ドール用衣類です。
以上よろしくおねがいします。