□商品詳細(xì)
|
|
何時(shí)もご覧いただき有難う
御座います、
今回の出品物はスナップオ
ンツールズが1936年~19
47年まで製造販売していた
攜行型工具箱で品番はFB
-50になります、
當(dāng)時(shí)の純正色は赤でなくグ
レーで出品物はリペイント
もされていない當(dāng)時(shí)の純正
色です、
またもう一つの特徴がこの
當(dāng)時(shí)の持ち手(グリップ)
で金屬ではなく當(dāng)時(shí)は革が
採用されていて出品物も革
製グリップですが前オーナ
ーさんが張り替えをしてお
り內(nèi)部芯材は當(dāng)時(shí)のままの
ようですが外周の革は新し
くなっております、
最近の工具箱で後続の物は
KRA250系ですのでKRA
250系の1stモデルになり
ます、
スナップオンの工具箱と言
えば赤色と思う方が多いと
思いますが1920年代は黒
色で1930年代からグレー
系がメインになり30年代後
半からスナップオンで初の
赤色の工具箱が數(shù)點(diǎn)ライン
ナップに加わりますが40年
代後半までの特に攜行型の
工具箱はグレーの色合いの
物が殆どを占めていました、
前後が有り一部を除きます
が大型攜行型を含めて赤色
に統(tǒng)一されたのが1948年
前後からになります、
外裝がグレーの物は品番の
頭にKのみ付けられていまし
た一例ですがK21(現(xiàn)KRA
21)やK24(現(xiàn)KRA24)とい
う感じです後の1948年頃
からレッドを表すRが追加さ
れKR21やKR24等に変更さ
れます、
出品物品番にKが付かずFB
品番ですがこれについては
後に別に説明しますがF(xiàn)B-
50から48年頃にKR-250に
変わり色が赤色になります、
更に1950年代途中からA
足され品番KRA-250にな
ります、
歴代の工具箱は以上のよう
な流れで色や品番が変わり
ますが出品物は當(dāng)時(shí)の純正
色のままの色合いでリペイ
ントはされていませんので
ダメージ個(gè)所は有るものの
ここまで當(dāng)時(shí)の塗裝が殘っ
ている個(gè)體は殆ど見れませ
んし當(dāng)時(shí)このサイズの工具
箱自體販売數(shù)が少なかった
らしくアメリカ本土でも見
つけ辛いようですから狀態(tài)
や形狀共にかなりレアなお
品かと思います、
※純正色グレーは一種類だ
けでなく年代によって濃さ
色合いに違いがあったり一
部の工具箱てシボ加工が施
された仕上げも有ります。
工具箱の詳細(xì)は當(dāng)時(shí)セット
販売向けに作られたようで
No,84 Snap-on Ferret
Setとして當(dāng)時(shí)のカタログ
に載っていますこのセット
は3/8ドライブのハンドツ
ールを38點(diǎn)を含む形で販売
されていました、
勿論工具箱単體でも販売さ
れていましたが品番に3/8
ドライブをしめすFERRET
のFが含まれるFB-50です
ので元々このセット向けに
作られたと工具箱で上記で
申しました品番にKが使わ
れていないのだと思われま
す、
【品番】FB-50
【製造期間】1936年~1947年頃
【サイズ】
※取っ手やヒンジにラッチ
等金具を含まないサイズに
なります、また素人計(jì)測で
すので若干誤差が有ると思
いますので先にご了承下さ
い、
《橫幅:全長》約471㎜
《奧行》 約170㎜
《高さ》 約110mm
【狀態(tài)と畫像説明】
A:中央が工具箱本體で奧が
工具箱內(nèi)部に収まる持ち出
しトレーです、
右下の畫像は上部の本體畫
像でグリップの手前付近の
あるエンボスロゴでSnap
とon間のハイフンが斜めの
初期ロゴが使われています、
B:グリップ部が有る上部の
畫像でグリップより下側(cè)が
C畫像です、ほとんど殘っ
ていませんがロゴ上に逆三
角形の當(dāng)時(shí)のスナップオン
ステッカーが貼られた跡が
有ります、
またB畫像のグリップ部の
上部付近を拡大して頂くと
範(fàn)囲的なものがある程度分
かると思いますが、
硬質(zhì)で先端が細(xì)いもので書
かれた下地まで屆く文字列
が有ります、
D畫像がこの部分を拡大し
たものでUSMC下に認(rèn)識番
號のような數(shù)字の羅列に右
下に日付のような8/31と42
等の書き込みが有ります、
USMCはUnited States
Marine Corpsの略でア
メリカ海兵隊(duì)を意味してい
ますから當(dāng)時(shí)米軍で使われ
ていたか海兵隊(duì)関係者の方
が所有していた工具箱では
ないかと思われます、
また日付のような書き込み
は1942年の8月31日を表し
ているかもしれませんがど
のような意味を成す日付か
は分かりません、
ダメージに関してはB畫像
でグリップ部より上付近が
特に細(xì)かい塗裝剝げや傷に
塗裝內(nèi)部の錆でザラザラし
た質(zhì)感の個(gè)所が見られます
E畫像の左下の畫像が一部
ですが表面の狀態(tài)畫像でこ
うした狀態(tài)がその他の面で
も見られます、
E畫像上は革張りのレザーハ
ンドル部の表裏でです、
金具類は綺麗に見えますが
一度分解し錆取り剤で錆を
落とした後に防錆系のオイ
ルを散布した狀態(tài)で元のメ
ッキは殆ど殘っていません、
F:工具箱のラッチや留め具
のある前面部です上の畫像
は重ねて寫していますが本
體下が持ち出しトレーです、
ラッチ部の戻りなどはとて
も良く確りしていますが、
やはりこの面もザラザラし
た個(gè)所や傷に塗裝剝げのダ
メージはあります、
続いてG畫像が裏側(cè)になり
ます上の畫像の一番上が持
ち出しトレーでトレー自體
もF畫像の対面になります、
ヒンジは3か所で一番左の
ヒンジ上にMADE IN USA
の刻印が打たれています刻
印部は左下の畫像を參照く
ださい、
この當(dāng)時(shí)は品番や製造年の
刻印は打たれていません、
H:底面部で上が工具箱本體
下が持ち出しトレーです、
本體はI畫像も含めご覧頂
きたいのですが塗裝剝げ個(gè)
所や深めの錆個(gè)所等見られ
ますが本來一番擦れる底面
部ですので同年代の工具箱
ですと塗裝が殘って無い狀
態(tài)の物が殆どでこの狀態(tài)で
もかなり良く稀な狀態(tài)と言
えます、
J:持ち出しトレーを上部に
載せた狀態(tài)の両サイドの畫
像です、
塗裝剝げ等ありますが比較
的にダメージは少なめです、
K:コーラボトルはサイズイ
メージ用ですがボトル右隣
りが持ち出しトレーで中央
と右端が本體內(nèi)側(cè)です、
本體の方は當(dāng)時(shí)の物とは思
えないほどダメージが少な
くこの年代の物としてはか
なり?duì)顟B(tài)が良いですが持ち
出しトレーは使用感が強(qiáng)く
塗裝剝げに傷や錆が多く見
られる狀態(tài)です、
憶測ですが本體より持ち出
しトレーの方が使用感が強(qiáng)
く感じますのでトレーだけ
別で頻繁に使われていたの
ではないかと思います、
※狀態(tài)についてお伝え出來
ていない部分も多くあると
思いますが、
現(xiàn)狀は出品前に洗浄し塗裝
面を傷めない中性の錆取り
剤を使いある程度の錆を取
り除た後に汚れ落とし剤で
汚れを落とし最後に狀態(tài)を
保つためにクレ3-36を散布
した狀態(tài)です、
またグリップはレザー用の
オイルでメンテナンスを行
っておりますので、
ご購入後は本體やグリップ
金具に防錆剤系のスプレー
でグリップレザー部はレザ
ー用オイル又はワックスで
メンテナンスをして頂くと
現(xiàn)狀を長く保てると思いま
す。
|
□注意事項(xiàng)
|
|
◆畫像の無斷転用:使用:
無斷転載、無在庫転売はや
めてください。
◆ヤフーでは落札後の支払
い期限があります、
ご購入後に支払期限が表示
されますので、その期間內(nèi)
にお支払いができますよう
にご入札ご検討お願い致し
ます。
◆出品物は、
他のサイトにも出品してい
る場合があります、
他のサイトで先に購入があ
った場合早期に終了致しま
す、
他サイトで先に購入があっ
た場合入札の取り消しをす
る場合も有ります。
◆USED品の場合、
程度はあくまでも私個(gè)人な
感覚で判斷しております。
感じ方には個(gè)人差がありま
すのでトラブルを避ける為
にも、神経質(zhì)で細(xì)かい事が
気になる方は入札ご遠(yuǎn)慮下
さい。
◆悪い評価が多い方の入札
は取り消しさせて頂きます。
◆モニターの違いで色等見
え方に違いが生じる事があ
ります。
◆終了間際のご質(zhì)問等は
お答え致しかねます、
出來れば1日前余裕を持っ
て御願いします。
●※発送?包裝
梱包にはリサイクル?ダン
ボールを基本的に使用して
います 。
|
|