




★ユーズド商品です。
まったくの未使用でウブ商品です。
釜內(nèi)部を白く塗っているのはさび止め剤ですが長期間の間にとれなくなっています。
何回か洗って何度か炊き込んでいますのですぐにお使いいただけます。
釜の蓋に小さな紋がありますので、拡大畫像にてご確認(rèn)ください。
☆寸法
全高22cm 幅20cm 蓋徑12.3cm 釜鐶?栞?共布?共箱
※大きめの爐釜でどっしり感があり、男性的な大霰の中に楓と鹿が描かれています。
容量もあり、かなりの存在感を誇っています。
◎釜の手入れは毎回湯上げをしていただくとともに、二年に一度はお茶を一時間ほど沸騰させて炊き込んでいただくと長持ちいたします。
●増山馨鉄(ますやまけいてつ)
初代が大阪の大國藤兵衛(wèi)に師事し、茶釜や鉄瓶を制作しています。
二代馨鉄は日本伝統(tǒng)工蕓展で新しいデザインの釜を発表して入選を重ね、現(xiàn)在日本工蕓會正會員として活躍しています。
★この商品は特売品擔(dān)當(dāng)、増?zhí)铯单荸`トしています。