







陶製 の鈴 の置物 です。
中は空洞で同じ素材と思われる球體が入っていて揺らすと音がします。
干支 、土産物 やお守り を4個 セットで出品します。
ネズミは箱に入っており、飾っていないので未使用かと思います。
他はガラス戸付きの飾り棚に置いてありました。
子 ネズミ は型押しで文字が入っていますがよくわかりません。
人形 、こけしのお顔のような鈴は裏側(cè)に白鳳 の文字の入ったシールが貼ってあります。
竜膽(リンドウ)の絵と 白馬八方尾根 の文字入りのものは下の方に一部かけあります。
絵柄を正面に向け飾るぶんには気にならない程度かと思われます。
上記の2點はお土産物だと思います。
亥 イノシシ の絵馬形のものは川崎大師 、開運守でしょうか。
未使用あり 陶器 焼物 レトロ