







出品車両の詳しい解説動(dòng)畫です。
?VYRUS 984 C3 2V
?型式 984C32V
?車體番號(hào) ZA998420RNGH5※※※※
?走行距離 約900km
?車検無(wú)し
イタリアの高級(jí)ハンドメイドバイクメーカー、VYRUSの984 C3 2Vの出品です。
全世界で78臺(tái)製造、そのうちの3臺(tái)が國(guó)內(nèi)で正規(guī)登録されました。そのうちの1臺(tái)になります。
聞き慣れないメーカーだと思いますが創(chuàng)業(yè)者はBimotaのTesiシリーズの開発者でBimotaから獨(dú)立され立ち上げられたメーカーです。
一臺(tái)一臺(tái)手作業(yè)で組み上げられオーナー好みのカスタムに対応しています。
Bimotaといえばハブステアのイメージが強(qiáng)いと思いますが、Bimotaがハブステアの開発を中止した際に獨(dú)立しVYRUSでTesiシリーズの後継を開発したような経緯だったと思います。
現(xiàn)オーナーがVYRUS社に新規(guī)でオーダーを掛けた車両です。
購(gòu)入には審査があり、審査に通過(guò)しても1000萬(wàn)円以上の前金が購(gòu)入條件になります。
そこからさらに打ち合わせを重ねてエンジンや足回りの仕様を決めていったと聞きました。
オーナーは空冷であること、軽量であることにこだわりVYRUSと仕様決めをしたとのことです。
オーダーから納車までは2年ほどの時(shí)間がかかりました。
エンジンは空冷Lツインドゥカティ最強(qiáng)であるMONSTER1100EVO(100ps/7500rpm)のエンジンを選択。
そしてカーボンにできるところは全てカーボンへ。
外裝はもちろん、前後ホイール、フロントブレーキローターもカーボンディスクへ?fù)Q裝されています。
ハブステアのロッド類なども全てチタンとこだわり抜いた仕様へ。
前後サスはオーリンズ。
重量は140kgくらいと250ccのSSよりも20kg以上軽いスーパーバイクになっています。
オーナーは複數(shù)臺(tái)、車やバイクを所有しておりますが、身體を壊してしまい前傾姿勢(shì)がつらいという事で984を手放すことに決めたようです。
すごく楽しそうに目をキラキラさせながら984の話を聞かせてくれたのが印象に殘っています。
もちろん完全室內(nèi)保管、サーキット走行使用歴もなく、距離から言うとまだ慣らし中のようなバイクです。
VYRUSにはバイク好きセレブの愛好家が多く、トムクルーズやキアヌリーブスがオーナーとして知られています。
最後の空冷と言われていますので、今後もその希少性から価格が上昇するのではないかと思われます。
車両の狀態(tài)はyoutubeで詳しく解説していますので、是非ご覧ください。
この984は委託販売の車両になりまして、代理として私が窓口として問(wèn)い合わせ対応して參ります。
超高額車になりますので本気で購(gòu)入を考えている方のみ、お問(wèn)い合わせをお願(yuàn)い致します。
條件により現(xiàn)車確認(rèn)は可能ですが、試乗はお斷りするかもしれません。(オーナーと要相談)
敷地內(nèi)試乗しましたが不調(diào)などもなく、車検を所得すればそのまま乗れる狀態(tài)だと思います。
何かわからない事がありましたら質(zhì)問(wèn)欄、Instagramへお問(wèn)い合わせをお願(yuàn)い致します。