★寫真はサンプルです。同等の苗をお屆けします。サイズは多少前後します。(2025年8月18日撮影。)

?根から土を落とさず苗を袋にそのままいれるので苗に負擔が比較的少ないです?


?植物なので日々多少の変化はあります。 葉には一部傷みがある場合があります。


※葉の変色は正常な成長過程です。モモタマナの葉は育ってくると、 葉の色は緑から赤に変わっていき、時期がくると落葉します。


 モモタマナは植え替え後、數(shù)日?10日ほどはしょんぼりした感じになる場合がありますが、苗が安定するまでしばらくは明るい日陰に置いて水切れしないように育てて下さい。ぴんと立ち上がって回復してきます。



▼商品 : 沖縄県産実生苗モモタマナ(コバテイシ)
內(nèi)容量 : 2
梱包 : ポットから苗を土ごとぽこっと抜いて袋に入れて橫置きにしてネコポス用の箱に入れます。
土こぼれ対策、また箱の中で動かないよう対策します。 
配送 : おてがる配送(ネコポス)


※+280円でポットごと宅急便コンパクト(橫置き)で発送可能です。
ご希望の方は料金変更しますので、ご購入前に質(zhì)問からご連絡(luò)下さい。


※ご購入後、1~7日以內(nèi)に発送予定です。



★他の商品と同梱ご希望の場合、ご購入前に質(zhì)問からご連絡(luò)下さい。
同梱可能の場合、送料分程度合計からお値引きさせて頂きます。
連絡(luò)なしに複數(shù)ご購入の場合は別々に発送しますのでよろしくお願いします。
(ネコポス商品同士を同梱→合計から200円引き、
宅急便同士の商品を同梱→合計から500円引き、
ネコポスと宅急便商品を同梱→合計から200円引き



★育て方
屆きましたらたっぷり水をあげて下さい。


モモタマナは南國の植物なので、(耐寒性10度程、15度以上推奨)冬場はお部屋で暖かく日當たりの良い場所に置いて下さい。
室內(nèi)で簡易的なビニルハウスを自作して観葉植物を育てる方もいるようです。詳細はお調(diào)べ下さい


冬場は落葉し、葉が一枚もない狀態(tài)になることが多々あります。
その狀態(tài)でも苗は生きていますので、水やりを続けていると春には新芽が出てきます。


うちでは日當たりはまあまあ良い場所に置き排水性の良い土に植えて、水切れしないよう
ある程度土が濕った狀態(tài)で管理して育てています


その他ご自身の地域に合った育て方をお調(diào)べ下さい。


★注意事項
※畫面上と実際の色味と少し違う場合があるかもしれません。
※到著予定は発送日の2~3日後(航空便)です。速やかにお受取お願い致します。
※丁寧に梱包していますが配送時に多少のダメージが発生する可能性があります。
※全て無農(nóng)薬で育てていますので、小さな蟲が混入している可能性があります。
(特に土の中は掘り返して確認していないので、蟲がいる可能性高いです。)


★梱包について
屆いた先で苗がすくすく育ってほいので、出來るだけ送料をお安く、かつ苗にとって負擔が少ないよう工夫して丁寧に梱包しています(*^^*)その際に、苗にとって橫置きが良い場合は橫置きにしています。いずれも全て土こぼれ対策、また箱の中で動かないよう対策しています。


?ネコポス、宅急便コンパクト→橫置き

?鉢ごと?大型ポットごと宅急便→基本的に縦置き

?小型ポットごと宅急便→縦橫のバランスで縦置きか橫置きか判斷


※縦橫のバランスの問題で、底面積に対して縦の長さが長いバランスのものは縦置きにすると配送時に倒れる可能性が高いとヤマト運輸の方に指摘されたので、倒れる衝撃を苗に與えないため平置きにしています。


※追加料金プラスして梱包サイズを上げることで縦置きで送付できる場合もありますので、気になる方はご購入前に質(zhì)問からご連絡(luò)下さい。ご購入後は対応できません。